|
|
|
ヤマレコに参加して以来、山行記録のエリア分類を行う際に、「生駒山系」がないことに不自由していました。「金剛・二上」にしようかとも思いましたが、山域の雰囲気はあまりに異なっているため、違和感が非常に強い。そこで、仕方なく「近畿(その他)」に分類せざるを得ませんでした。多くの方もそうされていることだと思います。
そこで、昨年ヤマレコの機能である「グループ」を活用しようと思い、「生駒山系」のグループを作成しました。
生駒山系 - グループプロフィール
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-1235.html
○使用メリット
生駒山系の山歩きを「生駒山系」のグループ山行として登録することで、私的に分類することができます。(図1)
マイページから山行記録へと表示させると、生駒山系の山歩きとそれ以外を一目瞭然で区別することができます。(図2)
最初はこれで満足していましたが、やはり自分のヤマレコだけを眺めていても面白くありません。他のユーザーの方が歩かれたレコにはたくさんの貴重なエクスペリエンスが詰まっています。それらを読むことで大いに励まされ、次の山行へとつながっていきます。
そこで、ヤマレコの「カイゼン要望」コミュニティに「生駒山系・明神山」を詳細エリアに加えていただけるように要望してみました。実現するまで、長い目で見ることにいたしましょう。
[ヤマレコサポート掲示板]
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=23
○今後の課題
生駒チャレンジ登山大会の影響もあってか、最近「生駒山系」を歩かれる方が着実に増えているように思います。しかし、「森のレストハウス」や「らくらくセンターハウス」などは、岩湧山の四季彩館と比べて遜色ない施設なのに、イマイチ盛り上がっているような雰囲気はありませんね。昨年の「7road 1day」のような取り組みが行われることを期待したいものです。
したがって、当方の要望がすぐに実現するとは考えにくく、今後もグループ機能を大いに活用させていただこうと思っています。生駒山系のグループはどなたでも参加して活用いただけますので、同じ思いの方がいらっしゃればご利用ください。多くの方がご利用くだされば、Juantontoの山行記録以外のモノがたくさん一覧化されますので、利用価値が高まると確信しています。
さらに、ヤマレコのウィジェット機能を活用すれば、任意のブログやウェブサイトにヤマレコ一覧を設置できます。「生駒山系」のウィジェットはすでに作成しておりますので、参考までにコードを置いておきます。
コード
<a class="yamareco_widget" yr_id="b5893079168b3ff9d85d114fdb9feec5" yr_height="600px" href="http://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1235-listview.html">山行記録</a><script src="//www.yamareco.com/modules/yamareco/include/widget.js?v=3"></script>
コードの先頭「<」と最後尾「>」を半角にしてください。
活用例(図3)
http://juantonto.wpblog.jp/yamareco-record/
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する