ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
shima2
さんのHP >
日記
2009年11月02日 01:27
未分類
全体に公開
オケの本番終了
午前中のGPでは「今日はいけるかも」と感じたのに、午後の本番は思わぬところでバテて、結果としては残念な事に…
これがあるから楽器をやめられないのかもしれない。
2009-11-03 大文字火床に行ってきました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:229人
オケの本番終了
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kideki
RE: オケの本番終了
生駒登山の上級者がばてるなんてどんなにハードなんだろう?
吹奏楽なら山登りは肺活量が鍛えられて良いかも知れない。石切駅からの辻小谷コースは特にです。で宝山寺、生駒駅と下山。
前回そばを通った生駒山麓公園はお風呂もあるようです。
紫陽花園をトレランしている方は山麓公園に車等を置いて、お風呂に入って帰るようですよ。
バスも有ります。
2009/11/2 21:08
shima2
RE: オケの本番終了
管楽器奏者の場合、年齢を重ねると瞬発力と反応速度、持久力の低下と戦うことになってくるのですが、私の場合、もともとそれが低い
ので、こつこつスロトレなどしています。おかげで先日の生駒山はそんなに筋肉痛もでなかったのだと思います。
しかし集中力と総合的な体力は必要です。おすすめのコース、うちからも行きやすそうなので時間を作ってトライしたいと思います。
2009/11/3 6:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
shima2
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(7)
訪問者数
9283人 / 日記全体
最近の日記
運転免許とアマ無線免許、どちらをつかう?
地蔵山夫婦で1000回登頂(京都新聞夕刊)
はしごと高所恐怖症
京都府唯一の村で高山ダム見学
曽爾高原と室生寺
大文字火床に行ってきました
オケの本番終了
最近のコメント
RE: 運転免許とアマ無線免許、どちらを
shima2 [01/02 22:31]
RE: 運転免許とアマ無線免許、どちらを
kideki [01/01 20:25]
komadoriさんと同意見です
miccyan [12/30 20:22]
各月の日記
2009/12
2009/11
生駒登山の上級者がばてるなんてどんなにハードなんだろう?
吹奏楽なら山登りは肺活量が鍛えられて良いかも知れない。石切駅からの辻小谷コースは特にです。で宝山寺、生駒駅と下山。
前回そばを通った生駒山麓公園はお風呂もあるようです。
紫陽花園をトレランしている方は山麓公園に車等を置いて、お風呂に入って帰るようですよ。
バスも有ります。
管楽器奏者の場合、年齢を重ねると瞬発力と反応速度、持久力の低下と戦うことになってくるのですが、私の場合、もともとそれが低い
しかし集中力と総合的な体力は必要です。おすすめのコース、うちからも行きやすそうなので時間を作ってトライしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する