ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shima2さんのHP > 日記
2009年11月03日 20:29未分類全体に公開

大文字火床に行ってきました

京都一周トレイルの話を同僚から聞いていて、一度行ってみようと思っていた東山コース。

今日、天気が持ちそうだったので行ってみました。ただし、大文字山四つ辻(45)からはコースを変えて、大文字山頂上と五山送り火の「大」の火床を経由して、銀閣寺まで下りてきました。出発がもっと早ければ東山コースを全部歩けたのかもしれませんが、それはまた今度。クライマックスが大文字からの眺望というのはほんとよかったです。
雪が降る前に残りどのくらい歩けるかなあ。

---
京都府山岳連盟トレイル委員会のページ
http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail-aruku-tizu-itiran.html

#デジカメでもちょこちょこ撮影していたのですが、気がつくとほとんどトレイルの標識でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

RE: 大文字火床に行ってきました
展望はどうでした?写真では少し雲が下がっているような。生駒山からでも北の方は雲に覆われていましたよ。
ニュースでは滋賀県の琵琶湖バレイ積雪したようです。
銀閣寺に入ったのなら南禅寺に寄りましたか?琵琶湖疎水と昔の船を上げ下げしたレール跡(蹴上)、いいところです。
桜のシーズン京都山科からの琵琶湖疎水ルートはお勧め。
関西の低山はほとんど積雪をしませんから安心を!
私の日記にある写真のステージで管楽器を吹いたら気持ち良いかも?
2009/11/3 21:07
大文字頂上から大阪南港の向こうまで見えました
kidekiさんこんばんは。
大文字頂上に到着したころ、火床の方から上がって来られた方々に「今日は大阪の火力発電所の煙が見える。年に2、3回ぐらいかなー」と教わり、目をこらしたら、確かに、見えました。南港の向こうにうっすらと淡路島とおぼしき線もちらり。そして生駒山や金剛山も見えました。
日記の写真に見えるのは北山東部方向で、こちらは雲が下がってました。こんなに眺望がよいとは、大文字山恐るべしです。

銀閣寺・南禅寺は、夫と待ち合わせだったので、今日はパスしてきました。この時期特別拝観のお寺が多くて、「寄り道か?それとも大文字か?」と悩みながらの道のりでした。
2009/11/3 21:48
じゃぁ生駒山から大文字山が見えるんですね。
大文字山恐るべしでではなく、急な寒さにひるむ事無く、大文字山に行ったご褒美ですよ。
極論、今日とトレイルなら長靴でも十分かもしれない。雪国の人は登山靴をはいていないし、生駒山も山菜取りの人は長靴で歩いています。
miccyanさんのアドバイスどおり本格的な積雪はしませんから。
2009/11/4 21:45
RE: 大文字火床に行ってきました
shima2さん こんばんわ。大文字山気持ちよさそう
ですね 友人のpirorinからも聞くと
大阪にいるときに なんで登らなかったのだろうと
後悔しています。kidekiさんの 言う通りで
京都周辺なら 鞍馬以北や比良山を除くと
ほとんど積雪がないので これからのほうが
良いと思います。
2009/11/3 21:32
さすが人気コースでした
miccyanさんこんばんは。
そうなんです!大文字山、なんでもっと早く行っておかなかったのかな、と思いました。

積雪についてのアドバイス、ありがとうございます。実は、↓を見てちょっとビビっていたのでした。これ、何月頃なんでしょうね。
---
京都トレイル委員会>PDF>京都一周トレイルを歩く3>北白川から大原戸寺
http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail-aruku-1-7/PDF-3.html
---
私の靴ではまず無理です。
2009/11/3 22:07
RE: 大文字火床に行ってきました
京都トレイル委員会>PDF>京都一周トレイルを歩く3>北白川から大原戸寺

これは 比叡山ですね。確かに冬型が強くなり
京都市内が雪化粧するような日だと 比叡山や
大原は 積雪がありますが 根雪にはならないので
時季を選べば大丈夫ですよ。
2009/11/3 22:29
比叡山の雪でしたか
miccyanさんこんばんは。
この写真は比叡山でしたか。これからの時期、天気予報や報道をよーくチェックして計画します。
なんせハイキング用のローカットしか持っていないので、この近辺の低山にはうってつけですが、積雪のあるところは怖いです。
2009/11/5 21:59
確かに京都の山が
生駒、もしくは大阪市内でも見えてましたが
愛宕山か比叡か大文字か全くわかりませんでした。
2009/11/4 22:17
生駒から大の字は見えるのでしょうか…
生駒山頂から東山方面はきっと見えると思いますが、どれがどの山なのか、カシミール使ったらわかります?
(私はMacユーザなので、カシミールは使わないのです)
2009/11/5 22:12
RE: 大文字火床に行ってきました
カシミールについては kidekiさんが詳しいので
生駒から確かに京都方面の山も見えますが
私がわかるのは 愛宕山ぐらいです。
2009/11/6 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する