ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > katatumuriさんのHP > 日記
2010年07月16日 10:47未分類全体に公開

ギプスよさらば!

近畿地方も長かった梅雨が来週には晴れそうです
それにあわせたかのように、ギプスがとれ、リハビリを始められます。

左手首を骨折して、早ひと月。

今朝の診察でリハビリ開始を宣告されました。
お湯の中で手首をゆっくり折り曲げる動作を繰り返せとのこと
まだ、添え木をあててはいますが、腕が軽くなり、指先も身体も動かし安くなりました。

完全復帰にはもうしばらくかかりますが、再び「ガッツリ」歩ける日を楽しみリハビリに精を出しましょう

診察の終わりに、看護師さんが「ギプスはどうする?」と声をかけてくれましたが、
記念品としてとっておくのもイマイチなので、お断りしました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん・相仲です。
おめでとうございます。骨折なさったとき、人事とは思えませんでした。私もよく自宅の石段で躓き、危ないことがよくあるのです。年々足腰が弱ります。
katatumuriさんのお歳なら、まだまだ大丈夫!。リハビリに励んで、山に早くカンバックして下さい。
2010/7/16 11:12
RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん、ようやくギブスが取れたようで、おめでとうございます!
しばらくはリハビリが続くとは思いますが、ゆっくりと固まってしまった筋肉をほぐしていってあげてくださいね。
そして、楽しい山生活に戻ってきてください!

ところで、ギブスって持って帰ってもいいものなんですね。
今まで2回ギブスをつけたことがありますが、そんなこと言われなかったですよ(笑)子どもだったからかな?
2010/7/16 11:20
ゲスト
RE: ギプスよさらば!
よかったよかった!
とりあえず無理をせず
リハビリ頑張ってくださいね!

山は逃げませんからね(^^)
2010/7/16 12:05
RE: ギプスよさらば!
はじめまして。

ギブスが取れたんですね とりあえず、おめでとうございます。

同じ年代で、気にはなっていました。

明日はわが身かも知れません。後少し頑張って下さい。
2010/7/16 12:18
RE: ギプスよさらば!
katatsumuriさん こんにちは。山口もようやく雨も上がって一息つけました。
大阪もひどかったようで
南海も不通になったり大変だったようですね。
ギブス取れて良かったです。なんとか夏山に間に合いそうですね。でもギブスを記念にもらってもcoldsweats02良い記念なら良いのですが…
すぐにでも山に復帰したいところでしょうが
じっくりとリハビリしてください。
2010/7/16 12:43
RE: ギプスよさらば!
こんにちは、miccyanさん

お見舞いありがとうございました。ギプスがとれてまあホッとしました。でも山登り再開までにはまだ時間がかかりそうです。

miccyanさんも経験あると思いますが、腕や指は動くのですが、困ったことに力が入りません。お皿にラップをかけるようななんでもない動作ができません。山はまだまだと悟ってしまうしだいです

大阪も雨すごかったです。私は出歩けませんが、通学している息子は大変だったようです。

ところで、新兵器GPSの使い勝手はどうですか?
うれしくて楽しくて、毎日家の中や会社でも使っているのでは?
この新兵器とガッツで鬼に金棒ですね
2010/7/16 13:13
RE: ギプスよさらば!
相仲さま、umecheeseさま、raichouさま、citrusさま

あたたかいお見舞い、励ましのメールありがとうございました。心から感謝します。

家族にもたいへん心配をかけましたが、こうしてヤマレコでお知り合いになれた方々にもご心配いただきとてもうれしく思いました。

みなさま方も十分お気をつけください。思わぬ所に危険があることを今回身にしみてわかりました。

umecheeseさん
1ヶ月間寝食を共にしたギプスくん
彼(or彼女)も分かれるのがつらそうで最後まで身を固くしていましたよ
2010/7/16 12:50
RE: ギプスよさらば!
早やギブスが取れましたか
後は添え木が取れれば、体のバランスも保てガッツリまではいかないでしょうが長距離は歩けそうですね
あと少し、我慢、我慢ですね
2010/7/16 13:33
ゲスト
RE: ギプスよさらば!
やりましたねgood

ギブスとれてよかったですね

こんなもんついてたら暑くてかないませんよね

自分もおととい医者に家では当て木を外して、風呂の中で
リハビリを始めてくださいって言われました


先週、我慢しきれず当て木をつけたままかるーく山に
行ってきちゃいました


katatumuriさんもあせらず・・・少しはあせって治して、
山に復帰して下さいね
2010/7/16 13:38
RE: ギプスよさらば!
jijiさん
お見舞いありがとうございます

お陰様で暑苦しいギプスをはずしてもいいことになりました

おっしゃるようにもう少し我慢 して夏に備えます。


tomtom21さん
お互い同じ時期に骨折してしまった言わば同志・戦友ですね
同じくギプスが取れてよかったですね。

さあ、レッドカード退場から戦線復帰です。リハビリに励みましょう
2010/7/16 15:53
RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん今晩は
歩く事でリハビリしましょうか!
ただ濡れた石畳道には要注意です、
2010/7/16 19:39
RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん今晩は。
そろそろ梅雨も明けるでしょうし、まずは、良かったですね。

ただこれからのリハビリ期間中が、もどかしさが募って、気持ち的に辛いこともあると思いますが、焦らず、養生・訓練されて、復帰してください。

引き続き、お大事に。
2010/7/16 21:23
RE: ギプスよさらば!
kidekiさん、umetomosanさん、こんばんは

お見舞いありがとうございます。
ヤマレコつながりでこのように心配していただき、うれしい限りです。

kidekiさん
もし電鉄系ウォーキング大会で左手に包帯を巻いているオヤジを見かけられたら、どうぞお声かけください

unetomosanさん
医者の指示通り、今日風呂で手首を動かすリハビリをしてみました。思っていた以上に動かないことにびっくりしてしまいました。仰せの通り、焦らず気長にリハビリしていきます。
2010/7/16 22:01
RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん、こんばんは。

まずは本格的リハビリのスタートおめでとうございます。
すこしずつ、確実に、無理せず進めて、安全に山に戻ってこられる日をお待ちしております。
と言っても回りが心配しているよりも早いんじゃないかと思いますが
2010/7/16 22:39
RE: ギプスよさらば!
fireboltさん、こんばんは

お見舞いありがとうございます。
今日も風呂で、指示通り暖めながらゆっくりと手首を動かしてみましたが、なかなか思い通りになりませんね
まあ、じっくりと頑張りますわ
ありがとうございました。
2010/7/16 22:55
RE: ギプスよさらば!
katatsumuriさん こんばんわ。
まあ ぼちぼちいきましょう
私もギブスが外れたときは「ジックリいってくださいね」とは医者に言われましたが まだ中学生で自分も
周囲もそんなことにお構いなしでした。
GPSロガーで遊びたいのですが、この大雨で
それどころでは無かったです。これから職場に持っていって試してみます。
2010/7/16 23:09
RE: ギプスよさらば!
katatumuriさん今晩は

ギプスが取れて良かったですね。
急がず、ゆっくりとリハビリに努めて、またがっつり歩かれるのを楽しみにしています。

リハビリ記念に東海道を西から少しずつ・・なんて始められてはいかがでしょうか???街道歩きは山歩きより安全な場所が多いですから・・・
しかし夏の街道歩きは山歩きより熱中症の危険がありますが。

それでは、くれぐれもお大事になさってくださいね。
2010/7/22 0:45
RE: ギプスよさらば!
kumiyanさん、おはようございます

激励の言葉、ありがとうございました。

ギプスがはずれてから1週間。自分でも意外なほど可動範囲も伸び、少しずつ左手にも力がはいるようになってきました
まあ、あせらずリハビリを続けますわ

それにしてもkumiyanさんはめちゃパワーありますね。
この猛暑の中、【夏本番の陣馬を今年も】一ノ尾根・陣馬山・・・ですか

まだまだ、とっさの時に左手に力が入らないので、山歩きはしんどいですね。kumiyanさんのアドバイスどおり、街道歩きとか河川敷・土手歩きからはじめることにします。東海道もおもしろそうですね。

でも、この暑さ。お気をつけて歩き続けてください
2010/7/22 8:14
RE: ギプスよさらば!
遅ればせながら・・・・

ギブス取れてすっきり軽くなりましたか?

次回こける時は手はつかないように〜
・・・ってまたこかす気かーー!
失礼しました^^:
2010/7/22 10:09
RE: ギプスよさらば!
おはようございます、to-mocoさん

一週間前、今のようにめちゃくちゃ暑くなる直前に、ギプスがはずせてほっとしてます。まあ、少しの痛みと動きの不自由さ以外は快適です。こんな暑さの中あんなものつけてられませんよ。本当に
現在でも、特に悪夢のあの日のように宅急便が届いたときには、玄関の階段をヒヤヒヤソロソロ下りてます。

さて、この夏はどこへお出かけですか?
また、町石道ならぜひ誘ってください

暑さ厳しき折、どうぞご自愛ください
2010/7/22 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する