|
家は嫁さんと母だけ。
そこでお手軽でちょっと豪華っぽいメニューに挑戦。
それはローストビーフ

でもフライや天ぷら、鍋物や炒め物と違い「食いで」がない。
あくまでおつまみ、オードブルのような存在。
肉体労働でガッツリ食べる息子にはいくら作っても作り甲斐がない

嫁さんと母と自分だけならちょうど作りやすい分量。
これまでにも1回作ったが、初めてだったのでちょっと焼き過ぎた。
ポイントは肉を常温に戻し、みじん切りのマイタケをまぶしてラップで
包んで60分置くこと。マイタケの作用で肉が本当に柔らかくなる。
後は全面を軽く焼いてホイルで包んで肉を30分休ませるだけ。
その間に肉にまぶしたマイタケと赤ワインとめんつゆ、砂糖、黒飴を煮
詰めて簡単ソースも出来上がり。冷蔵庫でちょっと冷やせば肉も切りやすい。
薄くスライスすれば豪華な居酒屋一品の完成。
赤ワインが一本空いてしまった

こんばんは〜
とっても美味しそうなローストビーフ☆
でも、マイタケにそんな作用があったなんて
知りませんでした〜
今度やってみますねヽ(=´▽`=)ノ
お久しぶりです。
自分もTV番組で見て初めて知りました。
ローストビーフは赤身肉でするのでお安い肉で十分。
マイタケ君はソースにもいい役目を果たしてますよ。
ぜひお試しあれ
いかにも旨そうなローストビーフ。
次回リストランテ金剛山でお願いします!
肉に合うワインもっていきますよ〜!
ありがとうございます。
今回は焼き加減もバッチリで嫁さんにも大好評。
山で出来たら盛り上がるでしょうね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する