ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2011年01月18日 17:59
ひとりごと
全体に公開
弁当屋、臨時休業
明日は早めに金剛山に向かうことにする。
前回、コースミス&夕刻時間切れで山頂に到達できなかった。
その教訓を生かしまたラッシュを避けるため、6時44分発の電車。
河内長野7時57分のバスをめざすぞ
!
そのため明日はお弁当は作れません。
家族の皆さんご理解下さい
2011-01-11 no title
2011-01-20 スリムボディー教室その後のその
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:196人
弁当屋、臨時休業
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
to-moco
RE: 弁当屋、臨時休業
予行練習ですか?^^
寒さで耳ちぎれないように
気をつけて(^_^)/~
バスは日東町経由ですね
「清見台東口」がワタシの最寄りバス停ですよ
ええっ〜お弁当作りも担当ですか?
ワタシの分もお願いしたいわ(>_<)
明日仕事なんです・・・
あっ、、金剛山でしたね(^_^;)
自分で作ります
2011/1/18 20:25
katatumuri
RE: 弁当屋、臨時休業
to-mocoさん、こんばんは
今日はどうも
決して予行演習ではないんですよ
山歩きはどこでもいいです。お天気良さそうなんで。
最近お気に入りの雨山でも岩湧山でも生駒でも。でも、雪の上を歩けるのは金剛山かなと。
ちょっとマイナーな小深の先の大住谷から登ってみようと思ってます。
昔の書いた記録、1980年1月6日の記録によると、小深から金剛山を越えて森屋まで歩いてます。31年前24歳の時です。
元気だったんだなあ
to-mocoさんは「清見台東口」BSのお近くだったんですね。
いつも登山の時通ってます。
いつでもご注文下さい。でも配達してたらお仕事遅刻ですね
2011/1/18 21:27
miccyan
RE: 弁当屋、臨時休業
katatsumuriさん こんばんわ。
どこの弁当屋さんかと思えば
わかりました
私がかわりに謝っておきましょう
katatsumuriさん やっぱり健脚ですね。
金剛山から森屋まで相当ありますよ
2011/1/18 22:10
katatumuri
RE: 弁当屋、臨時休業
miccyan、こんばんは
いつもだったら作るんですが、明日は早出したいんで休業です。
昔買った昭文社の山と高原地図(1979年発行)のコース紹介メモ欄に書き込んでました
8:50大住谷〜10:45千早峠〜12:30山頂〜14:00水越峠〜15:15水分〜16:00森屋
がんばってましたね、昔は。
2011/1/18 22:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272386人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
予行練習ですか?^^
寒さで耳ちぎれないように
気をつけて(^_^)/~
バスは日東町経由ですね
「清見台東口」がワタシの最寄りバス停ですよ
ええっ〜お弁当作りも担当ですか?
ワタシの分もお願いしたいわ(>_<)
明日仕事なんです・・・
あっ、、金剛山でしたね(^_^;)
自分で作ります
to-mocoさん、こんばんは
今日はどうも
決して予行演習ではないんですよ
山歩きはどこでもいいです。お天気良さそうなんで。
最近お気に入りの雨山でも岩湧山でも生駒でも。でも、雪の上を歩けるのは金剛山かなと。
ちょっとマイナーな小深の先の大住谷から登ってみようと思ってます。
昔の書いた記録、1980年1月6日の記録によると、小深から金剛山を越えて森屋まで歩いてます。31年前24歳の時です。
元気だったんだなあ
to-mocoさんは「清見台東口」BSのお近くだったんですね。
いつも登山の時通ってます。
いつでもご注文下さい。でも配達してたらお仕事遅刻ですね
katatsumuriさん こんばんわ。
どこの弁当屋さんかと思えば
私がかわりに謝っておきましょう
katatsumuriさん やっぱり健脚ですね。
金剛山から森屋まで相当ありますよ
miccyan、こんばんは
いつもだったら作るんですが、明日は早出したいんで休業です。
昔買った昭文社の山と高原地図(1979年発行)のコース紹介メモ欄に書き込んでました
8:50大住谷〜10:45千早峠〜12:30山頂〜14:00水越峠〜15:15水分〜16:00森屋
がんばってましたね、昔は。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する