ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2019年02月11日 21:38
ひとりごと
全体に公開
恐るべしインド映画
昨年から4本インド映画を見た。それまでインド映画はマハラジャとか派手な踊りとのイメージが強く、観たことがなかった。
「きっと、うまくいく」「ダンガル きっと、つよくなる」「パッドマン」 そして本日観てきた「バジュランギおじさんと小さな迷子」
すべてが観客を笑わせ、惹きつけ。最後に涙させるというエンターテインメント要素いっぱいの映画だ。4本見て4本とも最後に涙が流れた映画はそうあるものではない。複雑な内容や技巧云々よりも観るものを楽しませてくれる映画が一番と考えている。それは山も同じでたとえ標高が低くても危険なく山頂で素晴らしい景色が味わえる山が一番だと思っている。
2019-01-21 不覚にも・・・
2019-02-12 旅行好き??・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:318人
恐るべしインド映画
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chii1961
RE: 恐るべしインド映画
katatumuriさん こんばんは
初めまして、埼玉のchiiと申します。昔のインド映画というと
話の筋を無視した大人数のダンス…のイメージでした。でも、
地元の小さな映画館で見たインド映画が素晴らしく、それ以来
インド映画に好印象を持っています。観た映画の名前を忘れて
しまったのですが、社会的な成功は本当に幸福なのか?という
テーマだったと思います。もっとインド映画が紹介されても…
良いのではないか、と感じてます。
埼玉のchii
2019/2/11 22:11
katatumuri
RE: 恐るべしインド映画
おはようございます、chiiさん!
全く同じイメージを持っていました。
映画好きの息子に勧めら、半信半疑で「きっと、うまくいく」を
観ました。chiiさんが観られた映画だったかもしれません。
シンプルですが涙あり笑いありの感動モノでした。
自分もこれからのインド映画に期待しています
ありがとうございました。
2019/2/12 6:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272542人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん こんばんは
初めまして、埼玉のchiiと申します。昔のインド映画というと
話の筋を無視した大人数のダンス…のイメージでした。でも、
地元の小さな映画館で見たインド映画が素晴らしく、それ以来
インド映画に好印象を持っています。観た映画の名前を忘れて
しまったのですが、社会的な成功は本当に幸福なのか?という
テーマだったと思います。もっとインド映画が紹介されても…
良いのではないか、と感じてます。
埼玉のchii
おはようございます、chiiさん!
全く同じイメージを持っていました。
映画好きの息子に勧めら、半信半疑で「きっと、うまくいく」を
観ました。chiiさんが観られた映画だったかもしれません。
シンプルですが涙あり笑いありの感動モノでした。
自分もこれからのインド映画に期待しています
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する