昨日、快晴を利用して枚方市内神社めぐりの街歩きへ出かけたので、今日は家で家事の日。いつものように家人の朝食を準備し、その片づけ後昨日の分と合わせての洗濯&物干し。晩メシ食材は事前に購入してあるので買い物は不要。居間やキッチンをサクッと掃除して、コーヒーを飲みながら溜まった映画やビデオの鑑賞。昼メシを食って再び映画鑑賞。洗濯物を取り入れて仕分けしてから常備菜を作る。今回は高野豆腐の含め煮。高野豆腐12枚(1枚を6等分)を水で戻し、大鍋で煮るだけ。もう何十回と作業しているので調味料も頭に入っているでスイスイ。沸騰後8分煮れば出来上がり。
高野豆腐の含め煮は重宝する。そのままで朝食や夕食のおかずになるし、薄切りにして卵でとじれば酒の肴や立派なおかずにもなる。意外な利用法は煮汁を搾った高野度豆腐に片栗粉をまぶしてのから揚げ。スポンジのような高野豆腐が油を吸いまくるかと思いきやカラッと揚がり、塩を少しふればあっさりした鶏のから揚げ風に仕上がる。常備菜万歳😎
いくらでも食べられます!
うちでは常備菜の最定番!15年以上前にテレビの料理番組で知ったレシピでずっと煮て、重宝しています。ぜひ唐揚げもお試しください。驚きの味ですよ😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する