![]() |
左手首を骨折してしまった

あれから3年。
またもや近所の整形外科へ行くハメに。
2〜3日前から立って洗い物をしたり、少し歩くだけで左の臀部から太もも、
ふくらはぎにかけて違和感。
昨日もショッピングセンターで痛みとしびれで歩けなくなり、ソファーに座ってしまった。
今朝、しかたなく整形外科へ。
レントゲンを撮り、5年前の写真と比べると、一番下の背骨の隙間が狭くなっていて、
そこからは脚へ伸びている神経が圧迫され、痛みやしびれが出るとのこと。
「腰部脊柱管狭窄症の疑いがある」と医者は言う




ひどい場合は手術も必要で、司会者のみのもんた氏も手術したらしい。
しばらくは服薬と牽引で様子を見ることとなった。
3年前は骨折でヤマレコオフ会を辞退。
来週はいよいよヤマレコキャンプ。それまでにはなんとか歩けるようになりたい。
katatumuriさん こんにちは。
なんとこの時期に…
歩けなくなるほどとは大変です
お大事になさってください。
早い回復をお祈りしています
キャンプ、それまで回復しますように…
なんなら自宅まで
ご心配かけます。6月は鬼門なのかな
今も太ももからふくらはぎにかけて違和感があり、
力があまり入らない感じです。
山歩きは大切ですが、日常生活や家事にも影響が出るので、
出された薬をせっせと飲んで治してみせますよ、stayさん
katatumuriさんこんばんは。
表題からまた楽しいお話を聞かせていただけると勇んでOPENしたら・・・
大丈夫ですか・・・?
バリバリとロングも急傾斜もこなしておられ、元気印のkatatumuriさんが・・・信じられません
この際、ゆっくり養生なさってくださいね。
去年今頃病気した私も言われていました。
<山はいつでも行けます今は焦らずまずは悪いところを治すこと>
ほんと お医者さんのおっしゃる通りに薬を飲んで養生することが近道だと思います。
お大事に!
s fujiwaraさん、ありがとうございます。
炎症が治まれば、痛みやしびれがなくなるとも言われました。
決して根治ではないですが・・・・。
現在の状態では山歩きはできません。
歩けないのが、梅雨の季節でよかったです。
これが快晴の日が続いてたら、爆発してたかもしれません
薬飲んで養生します。ありがとうございました。
katatumuriさん、こんばんは。
またまた良い話かと思ったら怪我の話とは。
くれぐれも無理なさらぬよう養生してください。
私もストレスからの体重増加が原因で、右膝を痛めてしまい、未だに治ってません。
テーピングして山に登ってますが、無理しすぎたのか、悪化させてしまいました。
嫁は五十肩になってしまって、肩が上がらないと言っております。
今週末は私も大人しくしておきます。
こんばんは。
あらあら、たいへんですやん!
来週のキャンプは無理しないでくださいね。
テントキーパーもアリですから。
宴会でkatatumuriさんかいないとオモロないですわ。
参加できるようにお祈りしております。
おはようございます。
かたつむりさんの体調が改善されますようにお祈りしてます。
・・・今は整形外科の先生と相談されて、治療に専念して患部を治すことが大切だと思います。
お大事にして下さい。
umonさん、kobeblancさん、amakawayaさん
お見舞いありがとうございます。
イヤ〜、医者から「腰部脊柱管狭窄症」という恐ろしげな
名前を聞かされたときはビックリしてしまいました
今もまだ立ってじっと同じ姿勢を続けていると左足が
しんどくなります
6月はじめamakawayaさんと水分道をガシガシ歩いた
のがウソのようですよ。
和佐又キャンプ、あきらめてませんよblancさん。
umonさんこそ、膝をお大事に。
まずはこの1週間、療養に努めます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する