ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2014年03月14日 08:39
のんびり
全体に公開
卒業・・・・
卒業といってもヤマレコ卒業ではない。
息子が大学を卒業する。
大学の卒業式は幼稚園や小学校のように呼名や答辞や送辞もないそっけないもの。
3年前の娘の時はやれ着物だ、ハカマだ、着付けだ、髪型だとなにやら
慌ただしく、その分卒業式を楽しみにしていた。
しかしわが家の愚息様は卒業式の日時も果ては「卒業できるかどうか」さえ
何も言わない。
卒業式にも行くのやら行かないのやら・・・・・。
新車も来たことだし、ドライブがてら奥さんと滋賀まで行くことに。
どうせ滋賀まで行くのだったら山登りと抱き合わせでもよかったかな
2014-03-03 ひなまつり・・・・・
2014-03-20 俺ら東京さ行くだ・・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:302人
卒業・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ikomatei
RE: 卒業・・・・
おめでとうございます。
この記事にはコメントを入れさせて下さい。
良いですね。
一応親の役目を!!!!!
素晴らしいです。
奥さんの嬉しいお顔が!!!!
今晩は乾杯ですよ
カタツムリさんに更にさらに充実した人生を!
今日は詩吟の練習日で北区へ。
近く中学校かな?卒業式だったのだ。
お花を持った学生が笑顔で話しながら党利過ぎました。
女学生の羽織袴ではなかった。
残念!!!!!
2014/3/14 18:40
katatumuri
RE: 卒業・・・・
ikomateiさん、ありがとうございます。
ひさしぶりにikomateiさんのお声(文章)を拝見できたのが
嬉しいです。
永らくご無沙汰しております。お元気ですか?
いつもつたない山行記録を見ていただき感謝しております。
今回は日記にまでコメントをいただき感謝感謝です。
わが愚息もようやく大学を卒業できることになりました。
一時は大学生をやっていけるかどうかも危ぶんでおりました。
家内とふたり、滋賀県まで親バカをしてきました。
ちょっとうるっとしてしまいました。
今夜は近所の居酒屋で奥さんと乾杯しました。
当の息子はどこかへ行ってしまいましたが・・・・。
ikomateiさんも詩吟を続けられているご様子を知り、
安心しました。
今日ほどヤマレコのありがたさを知った日はありません。
これからもどうぞよろしくお付き合いをお願いします。
ありがとうございました。
2014/3/14 21:19
s_fujiwara
RE: 卒業・・・・
ご子息様のご卒業おめでとうございます。
親の役目もこれで終了。
親から見れば、ハラハラのしどうしでしょうが、ここは遠目で見守ってあげるしかないですね。
我が家は、娘二人で二人とも嫁いでいきましたが、家族というのは離れて暮らしていても、気になるものですね・・・。
2014/3/14 21:21
katatumuri
RE: 卒業・・・・
ありがとうございます、s fujiwaraさん。
息子も何とか卒業できました。
ホッと一息です
今日は初めて息子の大学を訪れた家内が
「この大学は息子に合っていたね」と
しみじみ申しておりました。
それを聞いて「よかったなあ」と思いました。
こんな親の思いとは別に、息子は卒業式のあと
どこかへ行ってしまいましたが・・・・・・
2014/3/14 21:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(72)
訪問者数
272414人 / 日記全体
最近の日記
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
中高生かよ!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
おめでとうございます。
この記事にはコメントを入れさせて下さい。
良いですね。
一応親の役目を!!!!!
素晴らしいです。
奥さんの嬉しいお顔が!!!!
今晩は乾杯ですよ
カタツムリさんに更にさらに充実した人生を!
今日は詩吟の練習日で北区へ。
近く中学校かな?卒業式だったのだ。
お花を持った学生が笑顔で話しながら党利過ぎました。
女学生の羽織袴ではなかった。
残念!!!!!
ikomateiさん、ありがとうございます。
ひさしぶりにikomateiさんのお声(文章)を拝見できたのが
嬉しいです。
永らくご無沙汰しております。お元気ですか?
いつもつたない山行記録を見ていただき感謝しております。
今回は日記にまでコメントをいただき感謝感謝です。
わが愚息もようやく大学を卒業できることになりました。
一時は大学生をやっていけるかどうかも危ぶんでおりました。
家内とふたり、滋賀県まで親バカをしてきました。
ちょっとうるっとしてしまいました。
今夜は近所の居酒屋で奥さんと乾杯しました。
当の息子はどこかへ行ってしまいましたが・・・・。
ikomateiさんも詩吟を続けられているご様子を知り、
安心しました。
今日ほどヤマレコのありがたさを知った日はありません。
これからもどうぞよろしくお付き合いをお願いします。
ありがとうございました。
ご子息様のご卒業おめでとうございます。
親の役目もこれで終了。
親から見れば、ハラハラのしどうしでしょうが、ここは遠目で見守ってあげるしかないですね。
我が家は、娘二人で二人とも嫁いでいきましたが、家族というのは離れて暮らしていても、気になるものですね・・・。
ありがとうございます、s fujiwaraさん。
息子も何とか卒業できました。
ホッと一息です
今日は初めて息子の大学を訪れた家内が
「この大学は息子に合っていたね」と
しみじみ申しておりました。
それを聞いて「よかったなあ」と思いました。
こんな親の思いとは別に、息子は卒業式のあと
どこかへ行ってしまいましたが・・・・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する