|
平たく言えば「アサリのトマトスパゲティー」。
スーパーで購入するアサリは最近ではほとんど砂を噛んでいないが、
なぜか息子は運がいいのか悪いのかいつも砂をガリッと噛んでしまうらしい。
自分的にはアサリなどの貝類は焼肉の「ミノ」や「テッチャン」と同じで
いつまでもモグモグ噛んでいるものではなく、いい頃合いでゴックンするもの

まあそういうわけでアサリの砂抜きをする。
500mlの水に大さじ1強の塩を入れた塩水にガリガリと殻をこすり
合わせて汚れを取ったアサリを投入。
アサリが塩水から半分ぐらい顔を出しているのがベストらしい。
こうして手間ヒマかけても何人の家人が食べてくれるかどうか。
砂以上にそれが一番の問題だ

カタツムリシェフとしては。
絶対に冷凍むき身アサリは使わないでしょうね。
ご意見ごもっともです。手間をかけても、家族が食べてくれなければ。ということで、私は保存がきく、炊飯器使用の肉ちまきは作りますが。
ご無沙汰してます。
まあ今はアサリが旬。生を食べますが・・・。
昨夜の家人、2勝1敗でしたが・・・・。
ひとりは夜中にボンゴレ・ロッソを調理しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する