ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
katatumuri
さんのHP >
日記
2014年07月08日 18:37
ひとりごと
全体に公開
思い出・・・・・
5月末に歩いた三嶺〜剣山縦走。
思い出の写真を現在パソコンのデスクトップに
貼りつけている。
独りきりでよく歩いたものだ。
縦走全行程ほとんど人に合わなかったなあ。
これは丸山から次郎笈への縦走路。
ずっと一人だった。でも不思議と不安や恐怖はなかった。
写真中央のそびえる次郎笈。
その奥にちょこっと見える剣山(太郎笈)。
長く遠い道のりを独りで歩き切った満足感と達成感が
次の山歩きに自信と希望を与えてくれる
2014-07-07 ええっ・・・・・
2014-07-10 イメージ・・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:342人
思い出・・・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
staygold
RE: 思い出ポロポロ・・・・・
katatumuriさん こんばんは♪
三嶺〜剣山の稜線歩きいいですね
私は二回にわたり、計画しましたがいずれも
悪天候でおじゃんになりました
それだけに、いい天気の中を歩かれたのがうらやましい
秋でもいってみたいですね
飲み会の件、今週は台風
でようお誘いしませんでした。
来週あたりいかがですか
2014/7/8 21:21
katatumuri
RE: 思い出ポロポロ・・・・・
stayさん、こんばんは!
縦走はやっぱり晴れてないといけませんね。
雨だと苦行にしかなりません。
ぜひ三嶺〜剣山縦走リベンジしてみてください。
寒くなる前の秋もいいでしょうね
久しぶりの飲み会
いいですね
来週は16日水曜日と19日土曜日以外いつでもどこでも
OKです
PS:今日は雨は降らないとの予報を頼りに金剛山に行ってきました。
2回連続で雨の金剛山でした
2014/7/9 18:50
akiraj
RE: 思い出・・・・・
katatumuriさん、こんばんは。
三嶺剣山の縦走成功されていたのですね
遅くなりましたが「おめでとうございます!」
しかもじっくり計画的に楽しまれたようで
なによりです
きっとまた行きたくなりますよ
2014/7/16 1:38
katatumuri
RE: 思い出・・・・・
akirajさん、こんばんは!
その節はレコ、ありがとうございました。
永年の夢をやっとかなえることができました。
3日間天候にも恵まれ充実した山行を敢行できました。
公共交通機関ではなくマイカー
で行けたことも
よかったと思います。
今後ともどうぞよろしく。
2014/7/16 22:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
katatumuri
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(477)
のんびり(305)
メニュー(87)
フィルレコ(0)
ひとりごと(3)
未分類(21)
未分類(73)
訪問者数
272552人 / 日記全体
最近の日記
チキンステーキ🍗
誕生日おめでとう!・・・・
チキンカツ!・・・・
暑い日は和食!・・・
中華焼きそば!・・・
大好物!・・・
冷やしカレーうどん!・・・
最近のコメント
SARUMANさん、ありがとうございます
katatumuri [07/22 12:34]
おめでとうございます!
SARUMAN [07/22 12:11]
あーヤ、さん、こんばんは!
katatumuri [07/19 18:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
katatumuriさん こんばんは♪
三嶺〜剣山の稜線歩きいいですね
私は二回にわたり、計画しましたがいずれも
悪天候でおじゃんになりました
それだけに、いい天気の中を歩かれたのがうらやましい
秋でもいってみたいですね
来週あたりいかがですか
stayさん、こんばんは!
縦走はやっぱり晴れてないといけませんね。
雨だと苦行にしかなりません。
ぜひ三嶺〜剣山縦走リベンジしてみてください。
寒くなる前の秋もいいでしょうね
久しぶりの飲み会
来週は16日水曜日と19日土曜日以外いつでもどこでも
OKです
PS:今日は雨は降らないとの予報を頼りに金剛山に行ってきました。
2回連続で雨の金剛山でした
katatumuriさん、こんばんは。
三嶺剣山の縦走成功されていたのですね
遅くなりましたが「おめでとうございます!」
しかもじっくり計画的に楽しまれたようで
なによりです
きっとまた行きたくなりますよ
akirajさん、こんばんは!
その節はレコ、ありがとうございました。
永年の夢をやっとかなえることができました。
3日間天候にも恵まれ充実した山行を敢行できました。
公共交通機関ではなくマイカー
よかったと思います。
今後ともどうぞよろしく。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する