日本の峠および乗越の1,500m未満は全国に無数にあるため、ここでは登山に関連した峠と車で通過した峠のみを掲載する
日本の峠および乗越:1,500m未満
順位 峠or乗越名 標高 山行日 備考
大幡八丁峠 1,485m 17/1/28 三ツ峠-八丁山周回
星糞峠 1,485m 17/7/6 小日向山、大出山、虫倉山
八丁峠 1,480m 15/7/27 両神山登山
芝平峠 1,480m ドライブで入笠山へ
信州峠 1,464m 21/11/17 大分水嶺、瑞牆山-小川山
21/10/18 大分水嶺、横尾山-三ツ沢ノ頭
宮入峠 1,455m 18/6/4 前鉢伏山、宮入山、高遠山
平沢峠 1,450m 21/10/3 飯盛山、大分水嶺
大門峠 1,441m 20数回ドライブ、スキーの際、車で通過
分杭峠 1,424m 南アルプスまたはドライブで通過
荷直峠 1,405m 21/4/11 東山、高ボッチ山、横峰
鳥居峠 1,365m 18/10/18,19 尾瀬、至仏山 車で通過
18/2/4 湯ノ丸山スノーシュー 車で通過
長峰峠 1,355m 15/8/15 継子岳登山の際、車で通過
十石峠 1,353m 15/7/27 両神山登山の際、車で通過
保福寺峠 1,345m 21/8/30 三才山、六人坊への起点
15/7/25 二ツ石峰-三ツ頭登山の起点
中沢峠 1,317m 南アルプス登山の際、車で通過
地蔵峠 1,314m 南アルプス登山の際、車で通過
金沢峠 1,310m
聖山峠 1,310m 21/12/5 高雄山-聖峠
20/12/23 一本松峠-聖山
15/9/30 聖山登山
女沢峠 1,290m 16/1/7 戸倉山&鷹射ち場山登山の際
天生峠 1,289m 白川郷へのドライブで通過
新山峠 1,285m 16/1/7 戸倉山&鷹射ち場山登山の際
湯峠 1,280m 22/9/17 雨飾山周回
星尾峠 1,265m 16/9/30 岩船山
飯田峠 1,235m 18/4/29 安平路山等登山へ車で通過
杖突峠 1,231m 14/12/23 守屋山登山
その他ゴルフ等で10数回車で通過
地蔵峠 1,230m 23/10/12 大洞高原から赤線繋ぎ
19/9/26 砂鉢山周回
三和峠 1,200m 20/12/23 一本松峠-聖山
鳥居峠 1,197m 18/5/30 峠山
碓氷峠 1,180m 車で通過
ヤセオネ峠 1,170m 23/3/22 榛名山(相馬山ら6座)
牛首峠 1,162m 21/5/31 霧訪山-牛首峠(大分水嶺)
芝峠 1,160m 16/5/14 虚空蔵山ー鳩ヶ峰登山
空峠 1,150m 20/9/16 大洞山、青木峠
20/5/8 大沢山、四阿屋山
15/7/15 大沢山登山
東峠 1,145m 24/6/22 三郷スカイライン
17/12/3 角蔵山登山
磨墨峠 1,125m 23/3/22 榛名山(相馬山ら6座)
鳩打峠 1,118m 17/7/2 念丈岳周回
17/5/1 烏帽子ヶ岳の登山口
天神峠 1,115m 23/3/15 榛名湖周回掃部ヶ岳ら6座
熊沢峠 1,115m 18/5/20 渋田見山への周回
籠坂峠 1,104m 10回弱車で通過
和平峠 1,090m 21/9/12 鏡台山から新地蔵峠
小野峠 1,085m 22/11/10 小野駅-岡谷駅
小女郎峠 1,080m 19/5/18-19 比良の小屋でWVOB会
12/11/3 比良の小屋でWVOB会
有賀峠 1,070m 通勤等で数100回車で通過
内山峠 1,070m 16/9/30 荒船山、熊倉峰
曙峠 1,065m 21/12/5 高雄山、聖峠
青木峠 1,065m 20/9/16 大洞山、空峠
大望峠 1,065m 19/9/14 戸隠への車の道中で
有賀峠 1,063m 24/4/2 辰野駅-上諏訪駅
勝弦峠 1,055m 22/11/10 小野駅-岡谷駅
21/4/19 善知鳥峠から塩尻峠
旧塩尻峠 1,052m 21/4/11 東山、高ボッチ山、横峰
乗越峠 1,050m 18/12/10 山岳博物館からの周回
ワサビ峠 1,050m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
観音峠 1,046m 16/1/1 燕岳(宮城ゲートから歩く)
入山峠 1,035m 碓氷バイパス 車で10回弱通過
新地蔵峠 1,033m 21/9/12 鏡台山から
稲倉峠 1,015m 20/4/30 一条ヶ峰-伊深城山周回
塩尻峠 1,010m 21/4/19 善知鳥峠から大分水嶺を
21/4/11 塩尻峠から高ボッチ山へ
立峠 1,000m 23/6/1 西条駅-光城山
16/6/22 虚空蔵山、唐烏屋城跡登山
花川原峠 995m 20/5/18 虚空蔵山、唐烏屋城跡登山
火打峠 990m 2回車で通過
尾沢峠 985m 21/4/1 鳴雷山
19/7/13 大芝山、霧訪山
木戸峠 985m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
17/5/20 クロトノハゲより
金毘羅峠 985m 07/9-15-16 金毘羅道
17/5/21 小屋から
柏ヶ峠 982m 23/10/26 袴岳から
猿ヶ馬場峠 968m 20/12/23 一本松峠-聖山
24/4/25 聖高原駅-稲荷山駅
風越峠 965m 20/5/18 虚空蔵山
15/6/24 大洞山登山
猿ヶ馬場峠 964m 20/12/23 一本松峠-聖山
刈谷原峠 960m 20/4/30 一条ヶ峰-伊深城山周回
荒川峠 960m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
碓氷峠 960m 数回車で通過
葛川越 945m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
馬飼峠 943m 20/4/30 一条ヶ峰-伊深城山周回
梅ノ木峠 925m 18/7/9 独鈷山-富士山
一本松峠 924m 20/12/23 聖山まで
修那羅峠 915m 20/12/2 子壇嶺岳-大林山
市峠 915m 18/7/9 独鈷山-富士山
南比良峠 915m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
はぎの尾峠 910m 17/6/15 大城&京ヶ倉
万坂峠 905m 23/10/26 袴岳:信越トレイル
笠取峠 905m 142号線 車で10回程通過
善知鳥峠 889m 21/4/19 大芝山、塩尻峠まで
金糞峠 885m 15/5/30 武奈山-比良岳登山
武平峠 877m 17/5/21 御在所山から
大網峠 842m 20/11/5 千国街道:糸魚川-平岩
田ノ入峠 835m 20/5/14 継子落としの崖
15/9/14 大穴山登山
雲根峠 820m 22/2/11 金戸山-大城を繋ぐ
小網峠 805m 22/7/30 城山-室賀峠
馬籠峠 801m 18/5/23 中山道(馬籠-妻籠)
眠峠 785m 22/2/11 金戸山-大城を繋ぐ
17/6/15 大城&京ヶ倉
布川峠 780m 22/5/28 城山から長者山登山口
室賀峠 765m 22/7/30 城山、三ツ頭山,摺鉢山通って
八代峠 765m 21/4/3 陸郷の観桜
20/5/15 継子落としの崖
四人峠 705m 20/10/20 陸郷-大峰
マメガタ峠 700m 19/4/12 四ツ又山、鹿岳
二本松峠 650m 21/11/13 妻女山-鏡台山
宮坂峠 625m 21/11/4 一重山-五里ヶ峰
熱海峠 615m 車で通過
花折峠 591m 12/11/3 比良の小屋でWVOB会
山伏峠 510m 車で通過
鳥坂峠 505m 12/12/15 小坂山-茶臼山
亀石峠 450m 車で通過
葛葉峠 440m 20/10/12 千国街道:南小谷-平岩
中山峠 155m 20/11/5 千国街道:糸魚川-平岩
以上
bumpkinさん、こんばんわ。
1〜3までで、数えてみたら、意外と車で
通過しているところも多いので37つありました。
あんまり歩いていけるところはいってないです。。(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
峠を調べてみると意外と峠に興味を持っていらっしゃる方が多いのでびっくりしました。
しかし、車で行かれる方が多いようです。
また、意外と標高が書いてありません。私は山に興味があるのでどうしても標高が気になります。電子国土でおよその標高を調べ、標高順に並べてみました。まだ調べ切れていない所が多々あるのでその都度リビジョンする予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する