treetopさんにこのフォーラムがあることを教えて頂き、インターネットで調べ聴講を申し込む。
「南谷真鈴」が最年少で7大陸の最高峰を登ったということを初めて知りその講演に興味を覚えたから。
当日、昼にお酒が飲めないので昼に迷うが、出掛ける。
行く前にNHKの「女山日記」が再放送であり、見てから行こうと思っていたが、余りにも私に合わない番組で早々に出掛ける。
講演までに時間があるのでカモシカのブースに寄る。
買う予定は全くなかったが、結局、ストックを買ってしまった。
衝動買いは今に始まったことではない。
「山の日記念 座談会 山の未来」の途中から参加。
その後、目的の「南谷真鈴」の講演。
奇しくも今日(11/28)の日経新聞に「南谷真鈴」さんが大きく記事となっていた。
彼女は幼少の頃から海外生活で香港の学校ではITに熱心な学校で育つ。
13歳で香港の山からネパールの山まで出かける。
講演で関心させられたのは、高校生で親から一銭の資金援助もなく、独自でスポンサー探しを徹底的にやり「ユニクロ」の支援を得たことである。柳井会長は大嫌いであるが、支援をするだけの彼女の企画のすばらしさと熱意があったればこそと思う。
そして1年半で7大陸の最高峰を達成するという快挙を成し遂げる実行力に唯々敬服する次第である。
目的に向かい挑戦し成し遂げるバイタリティ、若いって何と素晴らしいことだろう。
そこには、海外で育ったインターナショナルな語学力や性格、ITに強いことが最適な外人とパーティを組むことができ、大きな力になったと思う。
来年は北極点を目指す予定とのこと。無事に達成されることを祈念してやまない。
帰りに「ヤマレコ」のブースに寄る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する