|
|
既に積雪10cm以上になっている。
昨日、今シーズン初めて薪ストーブに火を入れた。
我が家では、空調、暖房は極力使わず日本の四季を感じている。
今夏は猛暑であったが、空調は数日しか使用しなかった。
この秋も一時寒く最低気温氷点下の日もあったが我慢した。
春から夏にかけては日が長く、4時台に起床していたが、今は5時半頃に遅くなったが、まだ未明で暗い。
信州を終の棲家とした時は「晴耕雨読」を考えていたが、怠け者の私には畑仕事は無理だったようで「晴山雨読」になっている。
山容の四季の移り変わりを眺める時が至福の時である。
これからは好きな雪のシーズン、忙しくなりそうである。
11月28-29日の立山BC(テント泊)は雪不足で中止になったが、ここ数日の雪で行くチャンス(11/26or30)があるか検討中だ。
安曇野で四季を感じながら生活する!素晴らしいですね!
それにしてもビックリ、どんなもんだろうと外を見てがっかり。
今日は6時に家を出て会社ではさっそく雪かきでした。
そちらの方が積雪多かったのでは・・
立山が意外と雪が少なく、行けるかどうか?
そうですね、箕輪と諏訪は同じくらいでした。
少し締まりましたが、まだ5cmくらいはあります。
明日朝も早起きして会社に向かわないとです・・・・
山は案外積もってないのでしょうね。
低気圧が過ぎ去って冬型になるかと思ったらそんなでないし。
27日は二つ玉低気圧、山はおおあれですね。
この低気圧だったら山にはたらふく雪を降らせてくれるんじゃないですかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する