訪問者数が今日5万人に達した。
11年前にWV先輩からヤマレコを教えて頂き投稿を始めた。
信州に来てから山に入る度に山行時間だけは付けていた。しかし、詳細はなし。
ヤマレコに投稿してから記録の内容が段々増えてきた。
パソコンが壊れバックアップしていないためそれまでの写真が今でも古いパソコンに眠っている。
今はヤマレコに保存されており安心。死んだら全て廃棄されればよし。
ヤマレコのお陰で山往きに励みになっていることは事実。
6月に投稿600回の節目を迎えたが、今日はアクセス者が5万人を突破した。拙い投稿文によく付き合って頂いたと感謝しかない。
単独では14年9月の浅間神社(0合目)から富士山を日帰りした山行に対して近く1万件のアクセス(ダブりを含めて)になる。
パソコンに弱い私はブログもファイスブックもしておらずヤマレコだけでこれだけの人がアクセスするのは驚きと同時に怖さも感じる。
しかし良きにつけ悪きにつけ(ご批判を受け投稿を抹消したことも)全てをさらけ出し山に登る人に参考になればと思い今後も書き続けるつもりです。
よろしく!
すごいですね。
過去の記録、とても参考になります。
有り難い記録ばかり。
なかなか北アルプスまで足が伸ばせませんが、これからもよろしくお願いいたします。
突然の絵葉書、どうしたのですか。
こちらこそよろしく。
おばんです。
18年使い込んだ単身赴任用プリンタがついに壊れ、買い換えし、
嬉しくて印刷しました。
お納めください。
追)先週よりまた諏訪勤務になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する