![]() |
![]() |
![]() |

でも普段の生活リズムとは恐ろしいもので、9時には目が覚めてしまいました

で、今朝は何もやることがなかったので、パソコンを開いてネットをしてたら親父が現れたので、先日の御嶽山の山行記録をグーグルアースで立体的に見せてあげました

するとかなり興味を抱いたらしく、「今後はココ見せてみ!」「今度はこっち!」といろんな所を見て回りましたよ

前にも話題にしましたが、ウチの親父は飛騨の山にはかなり精通してるので、画面を見ながら、登山道にはなってない谷の名前や沢の名前もいろいろ知っていたので流石だなあ・・・と感心しきりでした

で、グーグルアースの他にストリートビューも見ていたのですが、飛騨地方は結構さまざまなエリアをカバーしていてビックり!
地元民でも利用しないような道(ホテルアソシアから清見へ抜ける道、美女峠(旧国道361号)までカバーしてありました

【真ん中の写真の青く表示されている道路がストリートビューをカバーしている道路】
ちなみに新穂高近辺もカバーしてあり【一番右の写真】左俣への林道は一般車が入れるギリギリまで入っていました

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=36.287733,137.57359&spn=0,0.042186&z=15&brcurrent=3,0x601d50197a5a3eef:0xd49393202c540d89,1&layer=c&cbll=36.287903,137.573506&panoid=D7X93VMZ-NqHlmHk4iiFqg&cbp=12,353.27,,0,0.24
【↑ 全部をコピー&ペーストして新しいウインドウでクリックすると正しく表示されます

思わず「もし更に車が入れたら、わさび平小屋までカバーしてたのかな」なんて思っちゃいましたよ

でも飛騨地方は山の中なのになんでこんなにカバーしてるんだろう??
他の区域はもっと都会の街の中でもカバーしてないところがあったというのに・・・???
でも何はともあれ、当分退屈しのぎに遊べそうです

cappuccinoこんにちは
ストリートビューの撮影車はプリウスですが、この車が走れる道だったらカバーできると思います。ネットでも公開されていますが、車体がボコボコになっているのを見ると、かなり荒い運転してるようです。撮影中に事故も起こしてるんではないでしょうか?。
また、プライバシー問題で、今は自治体に公開前に告知するらしいので、自治体が許可しないルートは公開できないということです。あとは軍事的な理由ですよね。
私の横浜もかなり古い映像で、実際と異なっている地域が沢山あるので都市は年単位で更新してほしいですよね。
>kasaiさん
コメント&いろんな情報ありがとうございます
なるほど、自治体の要請&協力の絡みもあるわけですね!
そう思うと、岐阜県&高山市は好意的に好意的に協力してるのかもしれませんね
長野県は松本や長野の市街地もカバーしてなかったのでたぶん許可してない??
でも個人的には行ったことのない街も見てみたいのでたくさんカバーしてくれると嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する