|
|
|

びっくり日本珍記録 日帰り5座ピストン of 日本百名山 【瑞牆山 蓼科山 霧ヶ峰 美ヶ原 焼岳】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-124158.html
天候にも恵まれ無事達成出来ました!!
思えばめちゃくちゃいい天気ではなかったコトがスタミナも持続でき、疲労も思ったより溜まらなかったと思うし、最後の焼岳は蓼科山を下山してから時間がかなりあいたコトも功を奏したんだと思います!
ちなみに本文にも書きましたが、データで見てみると

一日歩いた距離 30.08 km
一日歩いた累積標高差 2056 m
そして、同じ日の一日で自動車を運転した距離 478.8 km 【うち、高速道路の走行は119.4 km】
自分でもよくこんなお馬鹿な企画を実行したなぁ〜と感心するのでありますが、当然事前に綿密に計画は立てました

ルートをいろいろシュミレーションするだけでなく、ドライブルートも綿密に計算!
それでも実際に山へ行ってみて計画を変更した箇所もありました

これって、山に登って思ったのですが、てるさんの今ハマってるフリークライミングに似てる感じがしました!
フリークライミングも体力だけでなく知力も使いますし、二番煎じじゃなくてオリジナルのルートを開拓するような感覚!!
そして一発で決めたオンサイト!!って感じでやり遂げた時は超気持ちよかったですよ

でもグレード的には去年の3座の方が5.12位のレベルでしたでしょうか

ってな感じの日帰り5座ですが、帰って来てから思ったのが・・・
「はたして日帰り6座は可能か??」
あえてココでシュミレートしてみますと・・・
当然6時間あまりで3座クリア出来る「蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原」は欠かせない・・・

でも考えると、今回の5座に+1座しかどう考えてみても不可能!!
そこでてるさんが考えたシュミレーション

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まずは前泊して畳平宿泊、日にちが変わり、夜が明けないうちに乗鞍岳登山
4時50分の畳平発のバスに乗ります 【夏季ダイヤ】
http://www.nouhibus.co.jp/new/norikurabus.html
そして6時過ぎには焼岳新中ノ湯登山口到着し即登山開始!
急ぎつつも余裕も持って10時には登山口に戻って来ます
そして一気に車を瑞牆山に向かい走らせます
12時半には登山口到着して登りはじめ15時半登山口に到着
2時間車を走らせ、蓼科山7合目登山口には17時半到着
疲れているが頑張って2時間半で往復すると20時に下山・・・
【夏至直後の7月なら20時位まで明るいか??】
あとの2座は残り4時間だが、(殆ど)遭難する可能性は皆無なので、あとは気力のみでのナイトハイク・・・・



・・・・・・・
これこそまさにグレード5.15(ファイブ・フィフティーン)
てるさんはもういいので、誰か是非やってみて下さい(笑)
ちなみに本文でオチのネタにした「びっくり日本新記録」を知らない世代も多いと思いますのでYouTubeの動画をリンクしておきますね

びっくり日本新記録 − Wikipedia −
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%B0%E8%A8%98%E9%8C%B2
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する