ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
cappuccino
さんのHP >
日記
2012年08月25日 17:54
よもやま話
全体に公開
オスプレイ配備完了!!
米軍の普天間飛行場に配置予定の垂直離着陸輸送機オスプレイならぬ・・・・
垂直登攀陸送歩荷装置オスプレイ【写真】がてるさんのTAKAYAMAベースキャンプに配備されました
明日からの西穂−ジャンダルム−奥穂の国内一般縦走路最難関ルートにて初めて実戦配備となります
墜落しないよう細心の注意を払いたいと思っております
追伸
ちなみに右のザックは高校山岳部時代から今まで20年以上【中断期間は長いですが(笑)】にわたって使用してきたモノです
長い間お疲れ様でした
2012-08-24 カラフェス参加しま〜す♪
2012-08-26 お詫び・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:318人
オスプレイ配備完了!!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Bonosuke
RE: オスプレイ配備完了!!
こんにちわー 私も本年7月に十数年振りに山を再開し
オスプレイを実戦配備しました
ケストレル48の黄緑なのですが使いやすかったです
テント泊だったので少し詰め込みすぎでしたがどうにか2泊3日での奥穂リハビリ登山作戦は成功いたしました
西穂〜ジャン〜奥穂 がんばって下さい
晴天と御安全を願ってます
2012/8/25 18:07
jony322
RE: オスプレイ配備完了!!
なにがオスプレイ配備完了だよ。
言ってることが不謹慎すぎんだよ。
自分が書いた文読んで、自分でよく考えろ。
>>墜落しないよう細心の注意を払いたいと思っております
墜落してしまえ。
2012/8/25 20:14
ゲスト
RE: オスプレイ配備完了!!
註:夏休み終了間際
2012/8/25 21:32
cappuccino
RE: オスプレイ配備完了!!
>Bonosukeさん
コメントありがとうございます
自分もテント泊なので少し詰めすぎた感は否めないのですが、でもなかなか自分の体にしっくりきていい感じです
気を付けて縦走したいと思いますので、またこちらでも報告したいと思いますね
>jony322さん
コメントありがとうございます
仲間内の別ブログ&SNSに書いたネタ【ブラックジョーク】を何も考えずにこちらでコピペして掲載してしまいましたが、確かに沖縄の人達のコトを思うと不謹慎極まりないですね
少しでも不快に思うネタは残すべきではないと思い削除も考えましたが、自戒の念も込めて反省と謝罪の意味合いも込めてこのまま残しておきます
本当に申し訳ありませんでした
追伸
ただ滑落はしないよう気を付けて縦走してきますので、jony322さんもボクの縦走の安全を願って頂ければ嬉しく思います
>q0u0pさん
???
ごめんなさい・・・
コメントの意味がよく分かんなくて
たぶんq0u0pさんも不快におもったのでしょうか??
すいませんでした
2012/8/26 0:25
ゲスト
RE: オスプレイ配備完了!!
あ〜 え〜とですね
>言ってることが不謹慎すぎんだよ。
と言っている割には
>墜落してしまえ。
とか自ら言うのは不謹慎じゃなくて
>自分が書いた文読んで、自分でよく考えろ
これを自ら実行できないのによく言うなあ と
なんで脳みそが永遠の夏休みのクレーマーの
戯言だなという意味です
この無分別なクレームを言いたいがための捨てIDのようです
正直気に病むことはありません
私ならブラックリスト入にしますな
2012/8/26 1:15
cappuccino
RE: オスプレイ配備完了!!
>q0u0pさん
今日、無事に帰って来ました
レスが遅くなり申し訳ありません
まあ、世の中いろんな人がいますから確かにすべてを真に受けてたら大変ですよね
本人は思ったほど気にはしてないので
いろいろお気を使って頂きありがとうございます
2012/8/28 20:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
cappuccino
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々の出来事(33)
よもやま話(36)
北アルプス(18)
未分類(14)
訪問者数
88260人 / 日記全体
最近の日記
山からも見て取れる『飛騨人』がとっても謙虚?な件??(笑)
御嶽山 小坂口(岐阜県側)登山道の状況
2014年、休日&山行状況【ひとり言です(笑)】
御嶽山の思い出・・・
槍ヶ岳・小槍の上でアルペン踊りを踊って来ました(笑)
写真の登録ができません〜(´・ω・`)
ワタシの山行記録が検索にかからないのは何故⁇
最近のコメント
RE: 山からも見て取れる『飛騨人』がと
cappuccino [07/16 18:16]
RE: 山からも見て取れる『飛騨人』がと
cappuccino [07/16 18:11]
RE: 山からも見て取れる『飛騨人』がと
KazzS [07/10 20:58]
各月の日記
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
こんにちわー 私も本年7月に十数年振りに山を再開し
オスプレイを実戦配備しました
ケストレル48の黄緑なのですが使いやすかったです
テント泊だったので少し詰め込みすぎでしたがどうにか2泊3日での奥穂リハビリ登山作戦は成功いたしました
西穂〜ジャン〜奥穂 がんばって下さい
晴天と御安全を願ってます
なにがオスプレイ配備完了だよ。
言ってることが不謹慎すぎんだよ。
自分が書いた文読んで、自分でよく考えろ。
>>墜落しないよう細心の注意を払いたいと思っております
墜落してしまえ。
註:夏休み終了間際
>Bonosukeさん
コメントありがとうございます
自分もテント泊なので少し詰めすぎた感は否めないのですが、でもなかなか自分の体にしっくりきていい感じです
気を付けて縦走したいと思いますので、またこちらでも報告したいと思いますね
>jony322さん
コメントありがとうございます
仲間内の別ブログ&SNSに書いたネタ【ブラックジョーク】を何も考えずにこちらでコピペして掲載してしまいましたが、確かに沖縄の人達のコトを思うと不謹慎極まりないですね
少しでも不快に思うネタは残すべきではないと思い削除も考えましたが、自戒の念も込めて反省と謝罪の意味合いも込めてこのまま残しておきます
本当に申し訳ありませんでした
追伸
ただ滑落はしないよう気を付けて縦走してきますので、jony322さんもボクの縦走の安全を願って頂ければ嬉しく思います
>q0u0pさん
???
ごめんなさい・・・
コメントの意味がよく分かんなくて
たぶんq0u0pさんも不快におもったのでしょうか??
すいませんでした
あ〜 え〜とですね
>言ってることが不謹慎すぎんだよ。
と言っている割には
>墜落してしまえ。
とか自ら言うのは不謹慎じゃなくて
>自分が書いた文読んで、自分でよく考えろ
これを自ら実行できないのによく言うなあ と
なんで脳みそが永遠の夏休みのクレーマーの
戯言だなという意味です
この無分別なクレームを言いたいがための捨てIDのようです
正直気に病むことはありません
私ならブラックリスト入にしますな
>q0u0pさん
今日、無事に帰って来ました
レスが遅くなり申し訳ありません
まあ、世の中いろんな人がいますから確かにすべてを真に受けてたら大変ですよね
本人は思ったほど気にはしてないので
いろいろお気を使って頂きありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する