![]() |
![]() |
![]() |
ブレンドしたり十割でうったり
家族みんなで美味しくいただいてますが
が、自他共に乾麺のそばのが美味しい
っていう笑 いや私はそんな事思ってないよ!
私も蕎麦大好きで食べに行くのですが
家でも乾麺でよく食べる
乾麺は絶対十割 偏る嗜好は勿体無いけど
小麦産地の生まれながら。国産小麦応援してますよ!昔ながらの農林2号!群馬のツルピカりー!
✳︎滝沢更科そば
こちら蕎麦湯も美味しい気がして
一番のお気に入り。
父は蕎麦乾麺にもお詳しかった
そこで、美味しい乾麺蕎麦の情報をゲット
✳︎韃靼蕎麦 十割蕎麦
✳︎木曽路御岳蕎麦
✳︎妻有そば
父の口コミ。きっと有名どころ。
手持ちの滝沢蕎麦が終わったら
韃靼蕎麦を買ってみよう
何やら黄色いらしい ルチンも豊富😳
西友で木曽路御岳も売っていたよ
ネットより安いー!
そんでもって私は先日
ます川さんというお蕎麦屋さんにはいったのだけど、とても素敵でした
父蕎麦とまるでタイプが違うけど
いつか父を連れて行こーっと思ったのです
山登りのお師匠さんにお礼だよ
決めたのだ。
追記 農林2号じゃないな 何号だっけ
蕎麦レコは新発見があり楽しい。神田にます川さんなるお店を初めて知りました。
神田はまつやさんとまつ翁さんと神田錦町更科さんに行きます・・
お父さんの打つ蕎麦も道具もプロですね。
乾麺を選ぶのは難しいですがワタクシは小嶋屋総本店布乃利へぎそば、小川製麺山形とびきり蕎麦かな
かんで食う蕎麦が好き・・・冬は顎が痛くなります。鴨せいろ大、今は1250円です。
よろしかったら
https://www.yamareco.com/modules/diary/37463-detail-46631
わぁ、神田蕎麦の情報ありがとうございます😳✨
錦町更科さん!初めて知りました!
松翁さんはずっと気になっていたお蕎麦屋です、どちらもとっても気になります〜
今度伺ってみます!
神田蕎麦といえば
眠庵?というお蕎麦屋さんも気になっているのですが、どうでしょうか⁇
何より蕎麦乾麺のご紹介✨
きっと父が1番喜ぶ情報です🤭
家族で乾麺お蕎麦、食べ比べて楽しんでみますね(^^)✨
コメントとお蕎麦情報
あと父の蕎麦を褒めてくださって💦
ありがとうございます😊
リンク先も拝読させて頂きます〜
再びおじゃまします。
眠庵さん、蕎麦通の方のSNSなのでしばし登場しますがワタクシは行った事はありません。
蕎麦屋さんでは無いでが半チャンラ−メンのさぶちゃん、その場で5人位一度に揚げるワンコイン天丼のいもやさん、チョット変わった餃子専門のスヰートポーヅさんなどなど閉店、時の流れを感じます
栄屋ミルクホ−ルさん昔ながらの東京ラ−メンのお店、今でも値段据え置きうな正さん、今は長蛇の列になってしまったさぼうるさん
まだまだ裏路地を散策すると昭和にタイムスリップします。
お父さんとデ−トするのに神田界隈は最高
筒から押出された蕎麦が釜の中入る立食い10割蕎麦の嵯峨谷さん。初めて入店した時は驚きました。
近くにお立ち寄りの際はぜひ。
https://www.yamareco.com/modules/diary/37463-detail-53584
わぁ、神田周辺ってほんと面白いですね😳
天ぷらのいもやさんは仕事関係のおじ様がご愛顧してて今年お邪魔しましたが、値上げのこの時期にすごいボリュームで、、。昔は沢山あったとか。。長く愛されるお店が多いなぁと改めて思うと共に閉店もあるもんで
開いくださってる今、楽しんで散策しないとですね!
父も学生時代の思い出がある界隈やもです!
たしかに父デートにいい街かもです笑
嵯峨谷さんのお蕎麦、噛み締めたいみてみたいー!
今日も素敵な情報ありがとうございます🤤🤝
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する