ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ずっぴー
さんのHP >
日記
2019年02月11日 16:32
地図
全体に公開
丹沢山塊百名山
2月10日に丹沢、栗ノ木洞へ登ったところ、「丹沢山塊百名山」の札が付いていました。丹沢はよく登っていますが、今まで見たこと(気付いたこと)がなかったので、何だろうとググったのですが、Webでは判りませんでした。どなたかご存知ないでしょうか。もし私的なものだとすると、ちょっと議論があると思いますが。
2018-12-23 日本語変換のお節介(解決策)
2019-05-01 ひたちなか海浜公園のネモフィラ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1734人
丹沢山塊百名山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
まーとぴ(MartP)🌋
RE: 丹沢山塊百名山
zuppyさん、こんにちは。
「丹沢山塊百名山」の札、私も昨年6月、不老山近くの太郎小屋山と日影山の山頂で見て、気になっていました。
今回のように正規の道標に付けちゃうのは、どうかな〜とも思いますね。
2019/2/11 17:54
ゲスト
RE: 丹沢山塊百名山
zuppy様
こんばんは、
自分はその看板はまだ見た事が有りませんが、
何年か前まで 蛭ヶ岳山頂の西丹沢方面の道標に、
やはり手製の「丹沢 蛭ヶ岳 1673m」と言うのが打ち付けて有ったのを思い出します。
道標自体が新しくなって無くなりましたが‥
2019/2/11 18:35
ずっぴー
RE: 丹沢山塊百名山
artpanoramaさん、yaspon27さん コメントありがとうございます。
山頂標のない山頂に付けられる場合は嬉しい場合も多いですが、このケースはちょっと反則っぽいですね。(公的道標への打ち付け、根拠不明確な100名山)
続報があれば、記事を追加、修正したいと思います。
2019/2/11 22:03
renswh
RE: 丹沢山塊百名山
zuppy1519さん、こんばんは。
あのお地蔵さんに見覚えがあるなと思ったら、先月行ったヨモギ平にも同じシリーズ?と思われる札がありました。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1704462&fname=0c8c6d48071976b10d28b490b37d8b0b.JPG
ただこちらは文字のかすれ具合などから、かなり前につけられれたようにも見えますね。「百名山」ってヨモギ平もピークなんでしょうか・・・
いずれにせよ誰がどういう目的、選定理由でつけたのか興味ありますね。
ちょっと気になったので情報まで。
2019/2/11 23:48
甲斐ヶ嶺
RE: 丹沢山塊百名山
zuppyさん、おはようございます。
先日私も寄周辺尾根探索しましたが、栗ノ木洞へは寄らなかったので知りませんでした。
artpanoramaさんが太郎小屋山と日影山の山頂でもご覧になったとあっては、ますますどういったものなのか知りたいです。
公募した「丹沢山塊百名山」なのであれば検索で引っかかってきそうなものですが、やはり何もヒットしないですね。
ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいものです。
2019/2/12 7:16
ずっぴー
RE: 丹沢山塊百名山
renswhさん、kaiganeさん、コメントありがとうございます。ヨモギ平のは少し古そうですね。お地蔵さんの絵からすると、お寺関係の団体とか?・・名山の安売りも心配になりますけど、ムキになっても仕方ないので、あまり気にしないようにしたいと思います。もし続報があったら、レコに加えておきたいと思います。
2019/2/12 21:40
h321
RE: 丹沢山塊百名山
私も頭高山山頂の木に括り付けてあった【丹沢山塊100名山】みました。気になっています。いつ・誰が・どんな基準で選定したのか?知りたいですね。
2019/3/8 16:48
ずっぴー
RE: 丹沢山塊百名山
h321さん、コメントありがとうございます。頭高山山頂ですか。丹沢には地図に名前のあるピークが200程度あり、100山を選んだとしても名山とは言えないので、あまり意味が無いように思います。なので、あまり良い期待はできないですね。
2019/3/10 13:36
ogashun
RE: 丹沢山塊百名山
zuppyさん、お早うございます
先日の山行の「八丁坂ノ頭」にも「丹沢山塊百名山」の札がありました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2816994.html
画像9の銘板の後ろ辺りに設置してありました
中々、手の込んだ銘板なので何処かしらの団体が設置したのでしょうか?
2020/12/27 4:49
ずっぴー
RE: 丹沢山塊百名山
ogashunさん、こんにちは。あの札は未だに誰が設置したのか判らず終いです。百ってなんで勝手に決めてんの?とか何で宗教じみてるの?とか十分怪しいのですが、まあ、どんどん新設されている気配はないので諦めてます。
私も2021年早々に栂立周辺に行く予定です。(ショートコースですが・・・)
コメントありがとうございました。
2020/12/27 15:09
kiwi209
蓑毛越の浅間山にも有りました。
丹沢山塊百名山とは何か?と検索したら、ここだけが当たりました
2023/12/9 23:31
ずっぴー
kiwi209さん、こんばんは。蓑毛越の浅間山にありましたか。この件は古い情報で、今はもうないと思っていました。私製山頂標や、径路リボンなどは結構、嫌う方が多くて、設置されても、すぐ撤去されることが多いです。私は、どちらかといえば私製山頂標は歓迎なのですが、丹沢百名山みたいに、勝手にカテゴライズするのはご法度と思います。情報ありがとうございました。
2023/12/10 17:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ずっぴー
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
失敗談(4)
地図(8)
たわごと(3)
体調管理(2)
PCネタ(3)
観光(3)
未分類(21)
訪問者数
27950人 / 日記全体
最近の日記
妻鹿(めが)さん
ビワの収穫
妹が天国に旅立ちました
卒FIT
新東名の通行料金
鳴沢岳(針ノ木サーキット)熊情報
イタリア訪問&近況
最近のコメント
ハピアドさん、こんばんは。小説の妻鹿さん
ずっぴー [07/09 22:22]
ずっぴーさん、おはようございます。
ハピアド [07/09 03:32]
barlogさん、こんにちは。実家のビワ
ずっぴー [06/14 09:38]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
zuppyさん、こんにちは。
「丹沢山塊百名山」の札、私も昨年6月、不老山近くの太郎小屋山と日影山の山頂で見て、気になっていました。
今回のように正規の道標に付けちゃうのは、どうかな〜とも思いますね。
zuppy様
こんばんは、
自分はその看板はまだ見た事が有りませんが、
何年か前まで 蛭ヶ岳山頂の西丹沢方面の道標に、
やはり手製の「丹沢 蛭ヶ岳 1673m」と言うのが打ち付けて有ったのを思い出します。
道標自体が新しくなって無くなりましたが‥
artpanoramaさん、yaspon27さん コメントありがとうございます。
山頂標のない山頂に付けられる場合は嬉しい場合も多いですが、このケースはちょっと反則っぽいですね。(公的道標への打ち付け、根拠不明確な100名山)
続報があれば、記事を追加、修正したいと思います。
zuppy1519さん、こんばんは。
あのお地蔵さんに見覚えがあるなと思ったら、先月行ったヨモギ平にも同じシリーズ?と思われる札がありました。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1704462&fname=0c8c6d48071976b10d28b490b37d8b0b.JPG
ただこちらは文字のかすれ具合などから、かなり前につけられれたようにも見えますね。「百名山」ってヨモギ平もピークなんでしょうか・・・
いずれにせよ誰がどういう目的、選定理由でつけたのか興味ありますね。
ちょっと気になったので情報まで。
zuppyさん、おはようございます。
先日私も寄周辺尾根探索しましたが、栗ノ木洞へは寄らなかったので知りませんでした。
artpanoramaさんが太郎小屋山と日影山の山頂でもご覧になったとあっては、ますますどういったものなのか知りたいです。
公募した「丹沢山塊百名山」なのであれば検索で引っかかってきそうなものですが、やはり何もヒットしないですね。
ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいものです。
renswhさん、kaiganeさん、コメントありがとうございます。ヨモギ平のは少し古そうですね。お地蔵さんの絵からすると、お寺関係の団体とか?・・名山の安売りも心配になりますけど、ムキになっても仕方ないので、あまり気にしないようにしたいと思います。もし続報があったら、レコに加えておきたいと思います。
私も頭高山山頂の木に括り付けてあった【丹沢山塊100名山】みました。気になっています。いつ・誰が・どんな基準で選定したのか?知りたいですね。
h321さん、コメントありがとうございます。頭高山山頂ですか。丹沢には地図に名前のあるピークが200程度あり、100山を選んだとしても名山とは言えないので、あまり意味が無いように思います。なので、あまり良い期待はできないですね。
zuppyさん、お早うございます
先日の山行の「八丁坂ノ頭」にも「丹沢山塊百名山」の札がありました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2816994.html
画像9の銘板の後ろ辺りに設置してありました
中々、手の込んだ銘板なので何処かしらの団体が設置したのでしょうか?
ogashunさん、こんにちは。あの札は未だに誰が設置したのか判らず終いです。百ってなんで勝手に決めてんの?とか何で宗教じみてるの?とか十分怪しいのですが、まあ、どんどん新設されている気配はないので諦めてます。
私も2021年早々に栂立周辺に行く予定です。(ショートコースですが・・・)
コメントありがとうございました。
丹沢山塊百名山とは何か?と検索したら、ここだけが当たりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する