ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > atuyaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 05月 05日 16:24近場散歩

5月上 四季の森公園

 キンランやギンラン エビネの華盛りを期待し出掛けた(天気も良く休日なので混むだろうと 午前中に行ってきた)  事務所横には青い星のようなホタルカズラが昨年より数多く瞬き シロバナコバノタツナミも数は少ないが顔を見せていた。鯉のぼりが池の上で泳ぐ姿を横目に里山に上がる。ホウチャクソウ オカタツナミ
  16 
2025年 04月 10日 16:21近場散歩

4月中 四季の森公園

 クマガイソウが そろそろ咲いているだろうと出掛けた(一昨年3月末には咲いていた。昨年ここでは見逃した)  最初に目についたのはセツブンソウの葉だった。家のセツブンソウの実は昨日弾けたが ここのはしっかりと鞘に収まっている。  至る所で目についたのがシャガ タチツボスミレ ウラシマソウ セリバヒ
  23 
2025年 04月 06日 12:13近場散歩

4月上 獅子ケ谷の森

 家から最も近い自然観察場所 昨年も同じ日に歩いているので 花の咲き具合等の違いを比べてみた ☆ウラシマソウ 昨年同様ほとんど咲いていない ☆ジロボウエンゴサク 昨年同様咲き競っていたが 今年の方が少し遅めのようだ  ホウチャクソウ 昨年は咲く寸前だったが 今年は蕾の垂れているものも少ない
  14 
2025年 03月 20日 18:07近場散歩

3月末 四季の森公園

 暖かな日になったので 午後から出掛けた  中山駅から 四季の森公園北口に向かう人通りの多い歩道脇に コスミレが咲いていた。裏高尾では今一はっきり分からなかったが 今回はその特徴をよく見ることができた(思いもよらず見られたのが嬉しい)  公園は 休日で家族連れなどが多い。早々に 里山でセツブンソ
  16   2 
2025年 02月 23日 16:06遠出散歩

2月末 都立薬用植物園と井之頭公園

 昨年8月に井之頭自然文化園の年間パスポートを購入した(800円)以後行っていなかったので 出掛けてみた  家を7:20に出て 立川駅からバスで都立薬用植物園へ 見学後 西部拝島線・国分寺線(国分寺線は今回移動手段を調べるまで 存在を知らなかった…田舎もんだ)と中央線を乗り継いで井之頭公園へ回った
  16 
2025年 02月 07日 16:25遠出散歩

国営昭和記念公園で

 セツブンソウやフクジュソウが咲いていると知ったので 出掛けた  自宅から公園立川口までは バスと電車を乗り継いで2時間ちょっとかかる(前日から意を決して行かないとなかなか行けない)  ふれあい広場を抜けて花木園で 咲き始めの白梅・紅梅 ロウバイ フクジュソウやスノードロップを楽しみ 日本庭園で
  30 
2025年 01月 31日 14:57近場散歩

馬場花木園 

 近場の馬場花木園(横浜市鶴見区馬場2-20-1)へは 昨年の10月以来。歩いて15分程なので いつでも行けると思っていると 花の時季を逃してしまうことが多い。  山野草コーナーが昨年夏に改修されたので 春の下見に出かけた  池のコサギやアオサギを横目に見ながら ソシンロウバイやサザンカ ワビス
  14