ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > om_imoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 09月 03日 19:31未分類

その後のQuestroveと新しいおくつ

Salomon Questroveが私の足にはあまりにも幅広なので(涙)、 columbiaのジオテラ アウトドライ LTRを買いました。靴下もついで買いしました。 いいんだ、ハイカットは持ってなかったから…… Questroveは愛車に同乗してもらい ドライビングシューズとして、悪天時の防
  12 
2024年 08月 18日 19:30未分類

木野山神社奥宮

トレーニングのレコを上げようにもInstinct2SのGPSログがどうにも途中(30分ほど歩いた後)からになってしまうので初期化しました。 動作テストとついでにQuestRoveGTXの慣らしも兼ねて、17日はゆったり森歩き。 近くの中国自然歩道に向かいました。 0930から歩き始めたんで
  6 
2024年 08月 16日 14:31未分類

私とQuestRoveGTXその後

……といってもほぼほぼプチレビューの続きなんですけども。 さて、QuestRoveGTX!私はなんとかしてお前と仲良くなりたい!!と思っています。 記録はつけていませんが、適当にトレーニングがてら徘徊するときにも使っています。いうてもまだ50km前後ですが。 乾燥路であればぜーんぜん滑りま
  7 
2024年 08月 13日 18:53未分類

ザックの位置とかいう罠

過日、ショルダーストラップを調整してザックをデフォルトの位置から少し上げてみました。 教本の通り底の辺りが腰骨に当たるように、ウエストベルトが腰骨より少しだけ上になるように調整したのですが なんか途端に肩が重いこと重いこと、鎖骨が折れるかと思いました。 息も苦しくて、歩荷トレーニング中も山行中
  57 
2024年 08月 10日 06:04未分類

行きたい山と縁が薄い

先週は朝から「アカンこれは最悪11時から雷ひどいやつ」な天気、 今週は週の頭に体調を崩したものの、 金曜日は「これならいけるやん!仕度しよ!」だったのに 朝起きたら微熱。 そんなー! 今日は涼しくてほぼほぼ晴れとかいう絶好のコンディションなのに、私のコンディションがダメなんてそんなー!!
  19 
2024年 07月 28日 19:57未分類レビュー(その他道具・小物)

最近買ってよかったもの

・columbia タイムトゥートレイルパンツ 春の終わりに買ったのですが、まあ乾くのが早い+通気性がすごく高いので、 大した距離でもないのにタオルが1枚びしゃびしゃになる大変な汗かきの私にとって必須の装備になりました。すごい。 たたしちょっと藪藪したところを数回歩いたところ毛玉が出来たりほつ
  35 
2024年 07月 21日 22:20未分類レビュー(シューズ)

靴を洗いました

昨日帰宅後すぐに新顔QuestRoveの手入れに掛かったんですが まあ払ったくらいや軽い水洗いじゃ泥が全然落ちないのでニクワックス先生のお力を借りて丸洗い。 うっすら乾いてない、ということで本日も午前中外に出して丸干しです。 ヌバックを使ってるので乾かしている間に対応の防水スプレーを買いに
  22 
2024年 07月 14日 06:43未分類

ああ曇天の自然歩道

下界は暑い!アーツェ!でも西日本の予報はイマイチ!! じゃあもう行くしかねえだろ!中国自然歩道に!! ということで木谷峡を半分歩いてきました。涼しい!! 谷から山頂を見上げるとうっすら白くもやもやしています。 ひらけたところだと若干霧雨状態でしたがレインを出すほどでもなく、とにかく涼しい
  13 
2024年 07月 12日 19:49未分類

不調の愛車ちゃん

どうにもなんだか噴かないけれど、プラグは変えてもらったばっかしなんだよな……というわけでエアエレメントを点検。 まあ汚れてもいましたが、 お亡くなりになった蛾がいました。2匹。 蛾て。そりゃまあ入ることもありましょうけど、2匹て。 他、蜂などの虫も少々。 交換したらなんだかいい感じ
  10 
2024年 07月 07日 12:32未分類

相棒との別れが近い(かも)

コロンビアのカラサワミストオムニテックを愛用しています。 山を登りだして少し経って、2年で履き潰したHydro-tecのウォーキング靴から買い換えたカラサワミストオムニテック。 山に行くのでもちょっとした水場に行くのでも、困ったら私を助けてくれたカラサワミストオムニテック。 岩場を怖がって
  21 
2024年 06月 29日 17:33未分類

プチプチ歩荷トレーニングと肩凝り

12kgくらいの荷物を背負って階段あり(神社の……)1日30分ほどのウォーキングを続けること1週間、 何故か肩凝りが解消しました。 私の肩凝りは死ぬほど頑固で整体の先生からも半分匙を投げられていたのに、です。 凝りから来る頭痛も消えました。 動かしているとはいっても荷重をかけているのだか
  19