ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 京極堂さんのHP > 日記
2022年08月04日 06:23未分類全体に公開

サポートタイツの一考察

カミさんが7月2日に金剛堂山へ登山中に足を攣って以来、サポートタイツを履かずにカミさんが登った山は、天蓋山、三方岩岳、水晶山、大日ヶ岳の4座になるけど、足は攣っていない。

自分も、以前はサポートタイツを履いていたが、何回かそのタイツを洗うと左足太ももの裏側が痛くなり、違うメーカーのタイツを履いても、何回が洗うと痛くなったので、それ以来サポートタイツは履いていない。

その代わり、膝やふくらはぎが痛くなるところに、二人ともテーピングしてから登っている。また、ヤマケイの山の歩き方を参考に、まずはフラット歩行を実践している。そのため、まだ速くは登れないが、大日ヶ岳の往復12kmの山行でも、足に問題なく翌日の筋肉痛も無くなっている。

カミさんが先行して歩くので、登りのときは、足の裏が見えると注意をしている。後ろ足を蹴り出さずに、先に前足側に重心を移しておいて、後ろ足は「抜く」ように歩けば、フラット歩行になる。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。