ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Shiratori-3さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 03月 13日 22:19未分類

谷川岳 西黒尾根 冬季 初挑戦も撤退

夏の谷川岳は何度か登ったことがありますが、冬の西黒尾根は初めてでした。 この日は午後から天気が良くなる予報でしたが、終始風が強く、森林限界を越えると、体が持って行かれるほどでした。ラクダのコルを目標にしていましたが、今回は下見のつもりで登ったので、無理せず途中撤退しました。写真は、すれ違った登山者が
  22 
2025年 02月 08日 23:03未分類

mont-bell 冬用ギア初印象レビュー!お得にゲットしたアイテムを紹介

冬物決算処分セールでずっと気になっていたmont-bellのミトングローブと、クリマプラス200 O.D.イヤーキャップ(耳当て付きの帽子)をゲットしました!まだ実際に山で試していませんが、初印象をお伝えする動画を作成しました。興味のある方は、ぜひご覧ください!
  16 
2024年 10月 07日 07:24未分類

涸沢カール紅葉ハイキング記録

# 涸沢カール紅葉ハイキング記録 紅葉の季節に合わせて昨年夫婦で涸沢カールへ3泊4日の山行に行ってきた記録です。素晴らしい景色と貴重な体験ができた旅の記録を皆さんと共有したいと思います。 ## 行程 - 1日目:上高地 → 徳沢 - 2日目:徳沢 → 涸沢カール - 3日目:涸沢カール → 涸沢
  26 
2024年 08月 31日 12:13未分類

登山で辛いのは下山⁉️富士山 馬の背で転倒!吉田で登って下山は御殿場大砂走り

友人夫婦、YouTubeの仲間、そして高所恐怖症の妻と一緒に、ついに富士山登頂を果たしました!予想外の岩場や体力との戦い、そして息を呑むような星空と御来光...全てが新鮮で感動的な体験でした。 吉田ルートでの登りは、九十九折りの道が果てしなく続き、時には滑りやすい箇所も。でも、眼下に広がる絶景に何
  34 
2024年 07月 28日 07:49未分類

「夏山の必需品!日傘が大活躍した谷川岳縦走と上高地」

先日、ひとつの目標だった谷川岳の縦走にチャレンジしてきました。天神尾根から登り、トマの耳、オキの耳、一ノ倉岳、茂倉岳を経て、土樽駅まで歩く行程でしたが、真夏の炎天下での縦走は想像以上に過酷でした。 この縦走で本当に助かったのが日傘です。特に稜線上の日差しが強い区間では、帽子だけでは足りないほどの日
  64