ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Shiratori-3さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 11月 02日 07:16未分類

赤城山で息をのむ紅葉との出会い

🍁 赤城山で息をのむ紅葉との出会い 2024/11/01 群馬の名峰・赤城山へ紅葉狩りに行ってきました! 標高差で異なる紅葉の表情に出会える贅沢な1日でした✨ 📍 コースレポート ◼️姫百合駐車場から小沼へ 標高1,000
  51 
2023年 10月 01日 11:20未分類

涸沢カールの紅葉、去年、ちょうど一年前・・・

涸沢カールの紅葉の思い出 去年の今頃、私は涸沢カールを訪れました。今年は水不足と暖冬の影響で、紅葉の様子が気になります。 最近、昨年撮影した写真と映像を編集してみたのですが、驚きの連続でした。「こんなに美しかったのか!」と、自分の記憶を超える絶景に出会い、改めて映像に残すことの大切さを実感しまし
  50 
2023年 04月 18日 17:55未分類

谷川岳 3月残雪期 一番メジャーな天神尾根ルートで登る

[[YT:8_7O71Gkf-M]] 冬山シーズン唯一の雪山登山 今シーズン、私にとって唯一の雪山登山となりました。昨年は頻繁に雪山に足を運んだのですが、今年は不思議と足が向かず、近場の低山ばかりを巡っていました。 しかし、いざ雪山に登ってみると、やはり大満足の体験でした。この魅力と、行く機会
  28 
2023年 03月 23日 21:20未分類

2023年3月谷川岳

谷川岳「流行りのビートDEトーヒでショート動画!」群馬と新潟にまたがる日本百名山の谷川岳へ登ってきました。谷川岳麓の土合口駅からロープウェーで10分ほど上がると、天神平に到着します。尾根づたいを歩くと山頂に着くことができます。肩ノ小屋を過ぎ、トマノ耳からオキノ耳へ。山頂からは眼下に360度の大パノラ
  21 
2023年 02月 25日 21:57未分類

遭難の元は、些細な事だと、改めて感じました。、

浅間山での忘れられない体験 昨秋、車坂峠から浅間山(トーミの頭、黒斑山)に登った際、衝撃的な出来事がありました。登山開始から1時間も経たない場所で、私の勘違いによる道迷いを経験。この出来事は、山での油断がいかに危険かを痛感させられました。 しかし、その日は最高の天気に恵まれ、澄み切った青空と紅葉
  40   2 
2023年 02月 15日 18:09未分類

姿を変えていく山 武甲山

埼玉県秩父市にある日本二百名山の武甲山登山動画をYouTubeにアップしました。石灰岩の採掘で特徴的な姿になった武甲山は、秩父地域のランドマークです。 この山の特徴: - 日本二百名山の一つ - 埼玉県内で人気の山 - 新しく整備されたトイレ - 比較的安全なコース(急な登り始めを除く) ぜひ動
  39 
2023年 02月 09日 07:36未分類

水沢山1/24登山

群馬県渋川市の日本二百名山、水中沢山(標高1194m)の登山動画をアップしました。昨年から本格的にYouTube活動を始め、編集スキルも上達してきました。 しかし、仕事、登山、動画編集のバランスを取るのは難しく、時間が足りません。人気登山YouTuberの方々の時間管理術が気になります。いつか登山
  17 
2022年 06月 04日 06:48未分類

ヤマレコアプリであまり知られていない機能

ヤマレコアプリには「マイレージカラー」という興味深い機能があることをご存知でしょうか?私自身、山の仲間に教えてもらうまで気づきませんでした。この機能の魅力をもう一度ご紹介したいと思います。 マイレージカラーとは: - ヤマレコに投稿した山行記録の累計歩行距離を反映 - 距離の増加に応じてカラーステ
  103   6 
2022年 02月 20日 08:42未分類

ヤマレコレポ報告と動画の編集は時間のとの戦い

週に2回のペースで山に登っている私。この頻度が今の私には丁度いいリズムです。毎回の登山で欠かさないのが、写真と動画の撮影。これは多くの登山者が行うことですが、私にとっては単なる記録以上の意味があります。 写真は可能な限り翌日までにヤマレコにアップロードします。これは時間との戦いのようなもので、特に
  39   2 
2022年 01月 18日 19:36未分類

マイレージカラー知ってました?

ヤマレコアプリのマイレージカラー ヤマレコアプリには「マイレージカラー」という興味深い機能があります。これは投稿した山行記録の累計歩行距離に応じて、ユーザーのステータスカラーが変化するシステムです。 - 現在の私の累計距離:512km(ブルーラベル) - 次のステージ:1,000km この機能
  62   2 
2021年 12月 29日 22:06未分類

赤城山が目の前

前橋ホテルからの絶景 前橋のホテルから見た360度の眺望は圧巻でした。特に赤城山の姿は印象的で、その広大な裾野は富士山に次ぐ大きさだそうです。 見える山々: - 赤城山(目の前) - 牛伏山 - 榛名山 - 浅間山(遠景) 県庁32階の展望台からは、さらに素晴らしい眺めが期待できそうです。
  22   2 
2021年 11月 28日 10:22未分類

防草シート

自宅北側の防草対策 毎年の草むしり対策として、自宅北側に防草シートを設置しました。 準備手順: 1. 9月頃に除草剤散布 2. 草むしり 3. 砂利除去 4. 防草シート設置 使用した防草シート: - メーカー:デュポン社 - 種類:不織布(約10年耐久) - サイズ:30m×1m - 価格:
  21 
2021年 06月 01日 10:28未分類レビュー(その他道具・小物)

カットバン

登山用救急セットの重要性 山での安全のため、救急セットの必要性を実感しました。ドラッグストアで各種カットバンを購入しましたが、その種類の多さと価格に驚きました。 選んだ救急用品: - 3種サイズ詰め合わせカットバン - 高機能タイプではないが、実用的 早速、日常生活でも役立ち、その重要性を再確
  26   4