|
|
|
人間1人とワンコ1匹が泊まれるように2人用にしました。
いろいろネットで調べた結果、デザインと軽さでMSRのフリーライト2にしました。
フリーライトは、MSRの中ではカーボンリフレックスに次いで軽いタイプです。
カーボンはかなり軽いのですが、強度に問題ありとのレポートがあったので見送りました。このタイプでもペグと収納袋込みで1.4kgと2人用では軽い部類です。
支柱がテンションコードでつながった1本のみなので、軽いうえに設営がとても楽ちんでした。
また、上部にある横方向の支柱にテントをかけるので、ドーム型特有の圧迫感はありません。
ただし、室内高が91cmと他のモデルよりも若干低いのが難点ですが、それは強風に強いことにつながるので納得しています。
雷鳥沢でのテン泊デビューが楽しみですが、ザックやシュラフ等もそろえないといけないので財布が心配です。
john_mさん こんにちは
(o^−^o)
いいじゃないですかMSRのテント。
重さも1.4kgなんてさすけの体重程。
軽いし設営も簡単なんてワンだほー
ですね。
タロー君とのテン泊レコ、
楽しみにしてますね〜(^_^)/~~
ところで雷鳥沢ってわんこ連れ
大丈夫なんですか???
自分の認識では×だった気がするのですが
ご存じでしたら教えて下さいm(__)m
akanetouchan さん こんばんは
さすけクンと同じ重さとはびっくりです。
ザックに簡単に入るわけですね。
雷鳥沢はワンコOKかは確認していません。
が、室堂までの公共交通機関にワンコは乗れないはずなので
残念ながらタローはお留守番になると思います。
山梨県内には、平日ならワンコOKになりそうなテン場が
いくつかあるので、タローとはそっちに行く予定です。
レコお楽しみに。
オニューのテント羨ましい
タローくんとのテント泊デビューも
楽しみですね❤
MSRのテント
前室広そうですね
デザインもオシャレですし
私とnoelとのテント泊は、、、
無理でしょうね(汗
テントにビビって
入らないと思います
雷鳥沢、ステキですよね
温泉も入れるし
からの一杯飲みながら星空観察
レコ楽しみにしていますね
island107さん こんばんは
雷鳥沢はあこがれのテン泊地ですが
タローが行けないのが難点です。
連休後半に天気が良ければ
近場の山で
タローと一緒にテン泊初体験しようと思ってます。
爪でテントを破らないといいんだけど・・・
憧れのテント泊
もう、うちは無理、ですが。
確かに山梨県はわんこに比較的優しいですね!
是非行ってください!
楽しみにしています。
こんばんは
子どもが小さいころは
車にテント積んでオートキャンプによく行っていました。
山でのテント泊がファミリーキャンプと一番違うのは
いかにして軽く、コンパクトにするかという点です。
もうパワーでゴリゴリ登る歳ではないので
いかに楽に登るかを重視して
テントも、ザックも、シュラフも価格よりも軽さを優先しました。
その分財布も軽くなりましたが・・・
近いうちにタローとテント泊デビューするので
レコをお楽しみに!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する