ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
john_m
さんのHP >
日記
2020年04月23日 22:56
散歩
全体に公開
再発見!地元の低山
ワンコの散歩がてら近くの白山(しろやま 標高620m)に行きました。
標高差150m位しかなく山登りというほどの山ではないので、小学校の遠足以来登る機会がありませんでした。
ところが登ってビックリ!なんとイワカガミが咲いていました。こんな低山で咲いているなんて驚きと、かわいさに感動してしまいました。
甲府盆地を見渡せるビューポイントもあり、身近にこんないい所があったなんてすごく得したような気分でした。
写真1:白いイワカガミ。群生していました。
写真2:山頂。
写真3:ビューポイント。
2020-03-01 プロトレック買い換え
2020-05-09 うれしい3密
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:429人
再発見!地元の低山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shikamaru-osk
RE: 再発見!地元の低山
はじめまして。
地元の低山、結構楽しめますよね。
ボーダーコリーのタローさん、可愛いですね。
昔ボーダーコリーさんと暮らしていたことがあるので、
ついコメントを書かせていただきました。
特に3枚目の写真、最高です。
素敵な写真、ありがとうございます。
2020/4/24 9:45
john_m
RE: 再発見!地元の低山
shikamaru-osk さんこんにちは!
コメントありがとうございます。
ボーダーコリーと暮らしていたことがあるんですね。
ウチはいつもタロー同伴で登ってます。但し、迷惑にならないよう平日登山ですが。
タローと登ると楽しさが倍増する気がしています。
今日の地元紙に、北杜市がGW期間中登山道を閉鎖するという記事が載っていました。
八ヶ岳、瑞牆山、甲斐駒等に登れなくなります。
ここは趣を代えて、低山の魅力再発見のハイキングを続けようと思います。
2020/4/24 11:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
john_m
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
散歩(17)
ウエア(1)
ランチ(2)
水遊び(1)
時計(1)
山に行けない日(5)
コロナ(1)
うどん屋開拓(1)
山以外の日(2)
YouTube(1)
登山犬(3)
山道具(6)
健康(1)
未分類(5)
訪問者数
19759人 / 日記全体
最近の日記
野辺山、清里散策 39℃から逃避
身延町 一色ホタルの里
玉宮のザゼンソウ
CB缶→OD缶充填やってみた
ココヘリさん ひどすぎない?
やってもうた 写真が消えた!
靴選びはソール交換料金確認を忘れずに
最近のコメント
富士吉田さん こんにちは!
john_m [01/31 16:33]
YOS1967さん こんにちは!
john_m [01/31 16:29]
こんにちは!
富士吉田 [01/31 16:13]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
はじめまして。
地元の低山、結構楽しめますよね。
ボーダーコリーのタローさん、可愛いですね。
昔ボーダーコリーさんと暮らしていたことがあるので、
ついコメントを書かせていただきました。
特に3枚目の写真、最高です。
素敵な写真、ありがとうございます。
shikamaru-osk さんこんにちは!
コメントありがとうございます。
ボーダーコリーと暮らしていたことがあるんですね。
ウチはいつもタロー同伴で登ってます。但し、迷惑にならないよう平日登山ですが。
タローと登ると楽しさが倍増する気がしています。
今日の地元紙に、北杜市がGW期間中登山道を閉鎖するという記事が載っていました。
八ヶ岳、瑞牆山、甲斐駒等に登れなくなります。
ここは趣を代えて、低山の魅力再発見のハイキングを続けようと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する