ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
つうぶう
さんのHP >
日記
2023年05月31日 18:22
未分類
全体に公開
石油香る 塩の湯温泉 ふれあい館
新潟には、新津温泉を筆頭に 石油の香る温泉がいくつも有る。その臭いからは意外だが、いずれも、肌に良く 保湿効果抜群だ。
玄関ですでに 石油臭を感じる湯は、モール泉のような赤茶色の濁り湯で、浴槽の底も見えない。塩分も多いようだ。パッと見ではわからないが、光の反射は虹色なので、ごく薄い油膜が浮いているようだ。
個性光る極上泉だ。
550円 65才以上300円 固形石鹸のみ備える。
絶好の天気だが、腰の張りが残ったので、温泉療養日とした。温泉付近からゼブラの飯豊がくっきり見えたが、仕方が無い。
2023-05-29 五頭の名湯
2023-06-02 ありがたし 雲母温泉共同
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:217人
石油香る 塩の湯温泉 ふれあい館
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kamisugirunner
東鳴子温泉の高友旅館にも重油(石油?)風呂あります。
あの匂いになれるともはや普通の温泉には入れません。
この温泉4つの源泉があり色々楽しめます。(普通に行くと3つまで入れる)
ただし近代的な建物が好きな人には無理と思います。
混浴もあり女の人も平気で入っています。
2023/5/31 18:44
つうぶう
kamisugirunnerさん
コメントありがとうございます。
山に入っていたので、返信が遅くなりました。東鳴子温泉 高友旅館ですか?耳寄りですね。機会を作って行ってみたいです。
楽しみができました。
2023/6/1 19:19
八
北海道の豊富温泉を連想しました。
温泉を出てからも身体から石油の香りがしていたような…。
本州にもあるんですねぇ。
2023/5/31 21:21
つうぶう
Hac8さん
コメントありがとうございます。
山から下りたところで、返信が遅くなりました。
豊富温泉は6年前と 去年に行きました。
初めて見た時は、衝撃でした。
浴場の表面に重油が黒い膜になって。
ナヒモフ号座礁事故のニュース映像を思い浮かべました。(古い?)
去年見たら、重油分は少なくなってました。それでも、なかなか・・・ですね。
最初に入浴した人はすごい。
あれが、アトピーを含めて 肌に良いのは、もっと知られてもいいと思います。
2023/6/1 19:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
つうぶう
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引っ越し(4)
酒(14)
思い入れ(7)
不思議な事(4)
道具(10)
トホホな話(・ω・ヽ)(6)
実感 北海道(5)
ポンコツ自慢(2)
未分類(156)
訪問者数
24837人 / 日記全体
最近の日記
山で会った変な人 生足で山スカ
山で会った変な人 山下清?
出雲と諏訪・糸魚川 壮大な父子喧嘩
ダメッ!絶体!柔軟剤
名古屋の定番おみや・・・昭和の
スパッツ中毒
花粉に鼻ワセリンのシーズン到来
最近のコメント
Tたいむさん おはようございます
つうぶう [03/16 07:46]
つうぶうさん
Tたいむ [03/15 12:55]
Tたいむさん こんにちは
つうぶう [03/03 14:41]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
あの匂いになれるともはや普通の温泉には入れません。
この温泉4つの源泉があり色々楽しめます。(普通に行くと3つまで入れる)
ただし近代的な建物が好きな人には無理と思います。
混浴もあり女の人も平気で入っています。
コメントありがとうございます。
山に入っていたので、返信が遅くなりました。東鳴子温泉 高友旅館ですか?耳寄りですね。機会を作って行ってみたいです。
楽しみができました。
温泉を出てからも身体から石油の香りがしていたような…。
本州にもあるんですねぇ。
コメントありがとうございます。
山から下りたところで、返信が遅くなりました。
豊富温泉は6年前と 去年に行きました。
初めて見た時は、衝撃でした。
浴場の表面に重油が黒い膜になって。
ナヒモフ号座礁事故のニュース映像を思い浮かべました。(古い?)
去年見たら、重油分は少なくなってました。それでも、なかなか・・・ですね。
最初に入浴した人はすごい。
あれが、アトピーを含めて 肌に良いのは、もっと知られてもいいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する