ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tuubuu1957さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「トホホな話(・ω・ヽ)」の日記リスト 全体に公開

2023年 10月 30日 16:16トホホな話(・ω・ヽ)

私が猿を嫌いな理由

長野五輪が、話題にもならなかった頃、志賀高原へ春スキーに行った。 最終日、昼過ぎに帰り支度を整えた。 出発までの一時、アイスを買い、四日間のスキーを振り返り、至福の時間にひたった。 温泉宿 溪谷の店頭には、自販機でアイスを買ってボーッとしている人間を襲う、常習犯が隠れていた。 ひと口噛
  44 
2023年 04月 28日 14:37トホホな話(・ω・ヽ)

身に付かない傘 付く傘

少し前のネットニュースで、銀座のママが 男を値踏みする持ち物の話題が有った。 ダメ男はビニル傘、出来る男はちゃんとした普通の傘だとか。タイトルに釣られて読んで、損こいたと思うような記事だった。 腹立ちまぎれに、日記のネタにしてやろう。 tuubuuは 高級品が身に付かないと言うか
  25 
2023年 04月 18日 15:30トホホな話(・ω・ヽ)

マークマンになった

登山道や踏み跡に付いている“あれ”、目印と言うか、道しるべと言うか。正式になんと言うんだろう。 赤テープとか、ピンクリボンとか、荷造りヒモとか、CDがぶら下がっていることもある。 素材も色も 千差万別だが、犬が電柱にオシッコをひっかけるようなもんだから、取りあえずマークと呼んでいるけど
  47 
2022年 05月 11日 11:35トホホな話(・ω・ヽ)

歩く前に敗退「駒ヶ岳」

国道5号からよく目立つ駒ヶ岳。 登るつもりで向かったが、登山口のはるか手前のゲートが施錠してある。 そこで調べると、6月1日の開山前は 登山禁止らしい。 しかも、途中の馬ノ背で通行止めらしい。 どろなわもはなはだしい。 山頂を巡る たくさんの記録は何?と言う話は置いといて、登る意
  29   2 
2022年 04月 12日 16:56トホホな話(・ω・ヽ)

ローリングストーン

音楽の話ではない。 以前 ベテラン(キャリアが)の人達と歩く機会が有った。 実力差が出るのは 下りで、その時の下山路は 鈴鹿で国道306号 コグルミ谷のひとつ上の谷だった。 今は荒れ果てているが、その当時もゴロゴロで道はなかった。 弾けるように下る皆に 遅れまい
  8 
2022年 03月 31日 09:56トホホな話(・ω・ヽ)

寧比曽岳のどうだんは見ていた

山の紅葉も終盤の11月 椹木谷林道をアプローチにして 寧比曽岳北面を登った。 道は無いが、緩やかな広葉樹の疎林で 下藪も無く 快適だ。 山頂の15m手前まで来ると、好天の週末らしく にぎやかな話声が降りそそぎ、ここから少し急になる。 ここで かねての計画を
  13