昨日の朝日新聞win10導入の記事が出た。当方も入れてみた。
あらかじめいつの間にか出来たwin10導入PC下方の帯のアイコン。クリック予約した。
予約したもののその後がない、1年間は無料との書き込み。まあいつになるか当てにならない忘れていた。ところが予約日7/29日、昨日8/7導入可能のメッセージのダイヤログ。迷ったが入れる決意。大事なものはUSBメモリー事前にバックアップ保存。
まずwin10導入をクリック、リンクがぐるぐる回る2時間ほど辛抱、先に進まず断念×をクリック取りやめ。この時点で「win7」からの導入はダメと半ばあきらめる。
でも、ダメ元で再度チャレンジ。なんと一歩先に進んだ。それからwin10導入の再起動数回長い長い導入の戦いが始まる。ちなみに午後から始めて夜中の11時ごろまで。トータル的に5時間ほどかかった。朝日新聞では導入まで2時間とあったが、これはwin8からだろうと想像。
ネット等ではまだ早い、入れた人の様子を見てからでも遅くない、人のふんどしのはみ出し具合を見てからでも、遅くないとの書き込みもあった。二番槍三番槍はだれでもできるそれではおもしろくない。
気の遠くなるような思いをして、どうにかwin10導入成功達成感あった。が、
Win10導入アフターは。
クリック反応が断然早くなり、サクサク感ストレスなし。メモリを増設しなくてもいい。これが無料ならお得感満載だな。
と、思いきやトホホもあった。
写真画像処理後の保存ができない。〜この場所に保存するアクセツ権がありません。
アクセツ許可を取得してください。のメッセージ。ピクチャーもプロバディでセキュリティから諸々やってみたが、何れも拒否。ストレスが溜まったので元に戻そうと思案橋中だな。長年使っていた画像ソフトも互換性なし。新品を買えば1万円お得感も半減ハムレット状態。Win10スピードは瞬殺だしどうしょう。
やっぱ、win7→win10は無理かな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する