ガソリン値段9月になったら下がる話も出ていたが、一向にその気配がない。燃料代は経済の基本土台のようなもの。高いままほったらかし、経済冬の時代をづっと続けていってもいいのかという話。
ガソリン元売り業者に補填しても元売りが焼け太りするだけ、本来小売りのスタンドに補填しない限りガソリン値段下げようがない。原油産油国が売値を一方的に決めたものいい値で買っているだろう。産油国にもかなりバラマキしているが、値段交渉で負けろがいえないのか。産油国の王様一族もうけすぎてピンクのロールスロイス沢山乗っているとか。何かで書いてあった。
今仮にトリガー条項外して値段を下げれば税収が減る、財務省は絶対認めない。産油国にいって原油値半分の交渉しかない。外務省の仕事か、議員の接待ばかりが外務省の仕事でもないだろう。長野県は190円とかXでみたことがある。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する