![]() |
![]() |
![]() |
9月下旬に30キロ走をやった時に、左足甲が痛くなったので、スポーツ障害に特化した整形外科に通院しまして、オーダーメイドでインソールを作ってもらいました。それを装着して10月8日、「あざい お市マラソン」のハーフマラソンに出場したのですが、天気が良過ぎて暑くてあと数キロのところで膝がけいれんを起こして20キロ関門閉鎖で阻まれました。その後すぐにでも30キロ走をやりたかったのですが、週末が三週連続雨、台風21号22号と二週連続で来て思ったように走行距離が稼げませんでした。28日は雨でしたが屋根がある本町アーケード街で30キロ&5時間走を敢行。11月5日、「はんだシティマラソン」の10キロをいい感じで完走。何とか自信を取り戻していびがわマラソン当日を迎えたのでした。
レース当日は天気が良過ぎるほどの晴天。開会式の偉い方の挨拶で「今日は晴天! 最高のマラソン日和であります!」とおっしゃっていたが、暑さに弱くて、あざい お市で無念を味わった僕にとっては「冗談じゃないよ」と思ってました。
9時45分にフルマラソンがスタート。多くの幼稚園児や小学校の児童の皆さんに見送られ、意気揚々と走って行きました。8キロあたりから左足甲の痛みの兆候を感じ始めて、10キロ過ぎで本当に痛くなりました。「この痛みと付き合いながら走るしかない」と覚悟を決めて、20キロ関門を通過。中間点を過ぎたあたりで、その痛みはなくなっていました。「オーダーメイドのインソールは伊達じゃない!」と思いました。
33.9キロの関門も通過。この先は川沿いの堤防道路を走るのですが、足全体が重痛かったのですが、何とか走ることが出来ました。そして5時間12分43秒でゴール!
今年も時間内完走が出来ました。
女子中学生に完走タオルをかけてもらって、地元のソフトボールの選手に完走メダルをかけてもらいました。完走メダルは30回目の記念で特別だったので、これをゲット出来て良かったです!
今年は山肌が錦秋を纏っており、眺めていて疲れすらも忘れてしまうほどの見事な紅葉でした。
また来年も出たいと思いました。
10月下旬に百名山80座目として木曽駒か甲武信を登ろうかと思ったのですが、雨と台風のため、今年中に決めたかったのですが、来年に持ち越しとなったのは残念ですが、11月下旬にどこかの山に登れたらいいなぁ〜と思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する