ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> akira1969さんのHP > 日記
日記
くさまくら ゆう
@akira1969
21
フォロー
9
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
くさまくら ゆうさんを
ブロック
しますか?
くさまくら ゆうさん(@akira1969)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
くさまくら ゆうさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、くさまくら ゆうさん(@akira1969)の情報が表示されなくなります。
くさまくら ゆうさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
くさまくら ゆうさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
くさまくら ゆうさんの
ブロック
を解除しますか?
くさまくら ゆうさん(@akira1969)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
くさまくら ゆうさん(@akira1969)のミュートを解除します。
カテゴリー「こぼれ話」の日記リスト
全体に公開
2023年 04月 18日 22:15
こぼれ話
奈良の旅 余話
4月14日 龍王山と山の辺の道のレポートはこちら。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5365842.html 4月15日、朝から雨だったので、洞川温泉辺りまで行って温泉に浸かって帰ろうと雨の中を天川村へ向かって出発しました。
27
続きを読む
2020年 10月 27日 21:11
こぼれ話
孤高の登山家、加藤文太郎を訪ねて
10月24日、文太郎Tシャツが欲しくなって、新温泉町浜坂にある加藤文太郎記念図書館へ行って来ました。加藤文太郎は新田次郎著「孤高の人」の主人公のモデルになった登山家で前から行きたいと思っていました。 一階は図書館、二階に展示品があったのですが、どの展示物も文太郎の生きていたことを感じることが出
40
続きを読む
2018年 08月 10日 22:46
こぼれ話
石巻・仙台七夕まつり(大朝日岳登山余話)
大朝日岳登山のことはこちらへ。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1547576.html 大朝日岳登山が終わった、翌朝の8月5日に二日間お世話になった朝日鉱泉ナチュラリストの家を後にしました。仙台で一旦下車して予約したホテルへ
9
続きを読む
2017年 08月 13日 15:40
こぼれ話
二人の円谷(飯豊山登山余話)
飯豊山登山のレポートはこちら。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1218090.html 8月4日の夜、名古屋から新宿バスタまで夜行バスで行って、5日早朝、新宿からは久々に青春18きっぷを使って宿泊するホテルのある郡山まで
12
続きを読む
2016年 07月 24日 21:51
こぼれ話
イヨマンテの夜(幌尻岳登山余話)
幌尻岳を登頂を終えたのが17日に札幌市にある健康ランドに移動して、ここで久々に生ビールを呑んで、文字通りの「勝利の美酒」を味わいました。 18日に近くにそびえていたモエレ山に登った後、朝ドラ「マッサン」の舞台となった、ニッカウヰスキー余市工場へ行きました。リアルタイムで「マッサン」を観ていた時
9
続きを読む
2016年 06月 01日 20:33
こぼれ話
真田丸で盛り上がる上田市散策(四阿山登山余話)
5月28日、四阿山登山に先駆けて、大河ドラマ「真田丸」で盛り上がる上田市の散策に行って来ました。上田市自体は2010年に行った以来ですが、あの時は上田城で「真田幸村を大河ドラマの主役に!」と署名活動が展開されていて僕も一筆書いたのですが、またこうして来ることが出来て良かったです。 クルマで
14
2
続きを読む
2016年 05月 17日 08:05
こぼれ話
カーナビ作動せず!(大菩薩嶺登山余話)
先ほど、大菩薩嶺登山のレポートを書きましたが、ここではカーナビが作動しなかったことを詳しく書きたいと思います。 15日、大菩薩嶺登山が終わって、〆の温泉として、やまと天目山温泉に行こうと、カーナビに「天目山温泉」と検索してセットして目的地に向かいました。 「いい湯だったなぁ〜」
15
2
続きを読む
2014年 09月 16日 21:53
こぼれ話
高妻山登山後日譚
この日記を読む前に、高妻山の山行記録を読んで頂きたいと思います。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509922.html ここでは高妻山に登った後の話をしようかと思います。 憔悴し切った状態でキャンプ場に戻った僕は、
4
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
長いつぶやき(34)
反省と課題(16)
トレイルラン(2)
日記(4)
新年の挨拶(7)
読書感想文(3)
こぼれ話(8)
登山アイテム(4)
イベント(5)
マラソン(4)
旅のお話(1)
未分類(10)
訪問者数
39224人 / 日記全体
最近の日記
百名山もあと一座
夏山登山決まりました!
2025年の抱負
2024年の漢字
奈良・飛鳥の旅
空木岳登山 またも断念
赤石岳登山 台風10号のため中止
最近のコメント
ハロタンさん、そうなるよう頑張ります。
くさまくら ゆう [12/25 20:44]
25年の漢字が「完」「達」というようなも
ハロタン [12/22 21:33]
ドレミファさん、コメントありがとうござい
くさまくら ゆう [11/07 06:57]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01