![]() |
|
|
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1218090.html
8月4日の夜、名古屋から新宿バスタまで夜行バスで行って、5日早朝、新宿からは久々に青春18きっぷを使って宿泊するホテルのある郡山まで行くのですが、時間が充分にあるので、郡山から二駅手前の須賀川で観光することにしました。
須賀川には二人の円谷がいます。
ひとりはゴジラやウルトラマンを生んだ特撮の神様、円谷英二。
もう一人は東京五輪マラソンで銅メダルを獲った、円谷幸吉。
英二についてはゴジラもウルトラマンも好きなのもあるし、幸吉については沢木耕太郎著「敗れざる者たち」という本の中に「長距離ランナーの遺書」という短編スポーツノンフィクションがあって知ったというのもあります。
いつかは漠然と行ってみたいと思いながらも、遠過ぎて叶わないかなと思ったのですが、新宿から郡山までは早く着いてしまうので、どこか観光する場所はないかと物色したところ、案外近くな場所に須賀川があったため、行ってみようと思った次第。
須賀川に着くと、須賀川アリーナに向かって2キロの道を歩いて行きました。ここには円谷幸吉メモリアルホールがあるのです。ここには幸吉の遺品が展示されて、行きたかった場所にやっと行くことが出来たと胸が一杯になりました。再来年の大河ドラマは日本の五輪初参加から東京五輪までを舞台にした「いだてん」と決まってますが、幸吉も出て来る可能性もあるので、彼も出ることが決まればもっと盛り上がるのかも知れません。まぁ、再来年の話ですが・・・・。
市内に歩いて戻って、メインストリートを歩いていたのですが、ところどころにウルトラマンをはじめとするウルトラ兄弟や彼らを苦しめた怪獣がモニュメントとして立っており、歩いてるだけでも楽しかったです。その最中に幸吉の墓参りや、博物館に行ったりとしてました。この日は曇りでそんなに暑くならずにいいウォーキングが出来たと思っています。
須賀川の街を歩いて思ったのが、坂が多いなという印象を持ちました。幸吉の少年時代は自分の足で街中を走って遊んだそうなので、道理で幸吉、速くなるわけだわ! と思いました。
3〜4時間、歩いていた訳ですが、調べたら約13キロも歩いてました。
飯豊山登山を前にいいウォーミングアップになったと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する