![]() |
僕の漢字は、あえて「乱」とさせて頂きたいと思います。
と言いますのは、今年が始まって早々に同級生が急に亡くなったことから始まりました。
1月から3月の間、山に登らずに10キロマラソンばかり走っておりました。3月に挑戦したハーフマラソンは雨と寒さのため10キロ過ぎでDNF。不完全燃焼の形でシーズンを終えました。昨年暮れにコロナ感染してしまって、走り始めたのが今年の1月からでスタートで躓いたのが後々響いたようです。
それから、低山を中心に山に登り始め、5月には荒島岳に登頂して自信を持ったのですが、6月下旬に池山尾根日帰りでアタックしようと現地の駐車場まで来て悪天候で登る気がなくなって断念、10月に山小屋泊で再挑戦をしようと目論んだのですが、悪天候と体調不良でまたもや断念。どうも僕は空木岳には縁がないようです。
7月には小雨の降る中、平ヶ岳に三度目の正直で登頂。8月に椹島から悪沢岳だけを登りました。山頂近辺は晴天に恵まれたのですが、行き帰りの道中、大雨に降られて、辛い思いの中で大幅に時間オーバーして山小屋に到着してしまう不覚をしてしまって、プランニングに課題を残すこととなりました。
2024年が始まった時点で残った百名山は4座で今年中の完全踏破を目指したのですが、9月に予定していた赤石岳は台風10号の影響で中止となって登ることが出来ませんでした。それがキッカケで気持ちが折れたのかも知れません。9月中旬に仕事で失敗して半月あまりメンタルが回復しないという辛い時期も過ごしました。
という訳で、今年は思うように生きることが出来なかった、心乱れることが多い一年だったという意味で「乱」とした訳です。でも、何だかんだといっても大きなケガや病気になることもなく何とか生き抜けただけでも良かったのかなと思っております。
来年の2025年で日本百名山挑戦30年目となります。あとは赤石岳と空木岳の二座残っていますが、区切りのいいところで完全踏破を果たしたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する