![]() |
15日、大菩薩嶺登山が終わって、〆の温泉として、やまと天目山温泉に行こうと、カーナビに「天目山温泉」と検索してセットして目的地に向かいました。
「いい湯だったなぁ〜」
と、クルマに戻って、目的地を自宅にセットしようとしたら、画面は見慣れないものが。
「パスワード あなたが卒業した小学校を答えてください」
カーナビのデータは約一年前に更新したのですが、その作業は贔屓にしている整備工場に一任していたので、パスワードなんて知るはずもありません。とにかく正直に自分が卒業した小学校を漢字やひらがなで入力したのですがダメでした。
とにかく、電波が届くところまで降りようと思って、最寄りのコンビニまで降りました。自動車整備工場に電話するためです。スマホで連絡しようとしたら、今度はスマホが何か変! 「電話帳」から整備工場を選んで電話しようとすると、初期画面に戻ってなかなか電話しない。挙句の果てには、全然関係ない人を選んで電話しようとする、その繰り返しで、僕のイライラは頂点に達しようとしてました。
やっと、自動車整備工場に繋がってカーナビが変になったことを話したのですが、電話では状況が解らないので、最寄りのディーラーに入って何とかなかないかといわれ、この場では解決には至りませんでした。
仕方がないので、自力で帰ることに。すんなりと勝沼ICに入って、中央自動車道は何度も通っていたので、JCTを注意するようにして何とか愛知県まで戻ることが出来ました。
その足で、自動車整備工場へ寄りました。整備員も頑張ったのですが解決に至らず。近いうちにカーナビを作った会社に連絡して直してもらおうということになりました。後になって、バックモニターも使えないことも解り、死角が大きいプリウスではバックモニターが使えないのは致命傷だと思って、クルマを整備工場に預ける約束をした19日まではクルマが使えないこととなりました。
職場は歩いていける距離にあるので問題はないのですが、ちょっとした用でクルマが使えないのは辛いなと思いました。
考えられる原因は、無意識に「設定」を押したらしいとのことですが、何でこうなったのか? 振り返っても思い当たることがないだけに、今でも謎です。
※写真は本編とは関係ございません。
こんばんわ
プリウスユーザーなのでちょっと心配になりました
G-BOOKタイプの純正ナビでしょうか?
我が家のナビも何となく挙動がおかしなことが稀にあるので・・・
早く直るといいですね
ホント、プリウスって視界がよくなくてバックモニター必須ですもんね
今朝調べたのですが、確かにG-Bookタイプの純正ナビでした。一年前にデータを更新したので、今まで不可解な動きがなかっただけに、今回のことは「まさか」と思いました。
今日まで三日間、クルマに乗れず辛い思いをしました。早く直って欲しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する