![]() |
昨年は部屋の大掃除などに明け暮れていたため、昨年の反省をする余裕もなく今年を迎えてしまいました。正月休みが終わって、再び働き始めた時にようやく昨年の反省をして、それを踏まえて今年の計画を立てようと思った次第。
今年は日本百名山を90座登れたらいいなぁ〜と思っていたのですが、平成最後の登山をしたくて4月からスタートしました。車検があった6月を除いて一ヶ月に一座の割合で登っていました。移動は夜行バスを利用するなどして節約には努めていたのですが、収支を計算したら、全体的に収入より支出が上回ってウン万円の赤字となってしまいました。赤字の分は貯金から補てんしたからいいのですが、百名山90座目到達にこだわって、知らぬ間に予算オーバーになっていたみたいです。
車検だけでなく、昨年早々に年金保険の契約をしていたので、その分も考慮していなかったのかも知れません。5月の大型連休中はバイトで働いていたし、本業の方で僅かばかりながらも賞与や昇給があったので大丈夫だろうと思っていたのですが甘かったようです。
今年の登山計画は立てている最中ですが、今年は予算オーバーにならないように計画を考えなくてはならないと思いました。
話は変わりますが、昨年を漢字一文字で書くとするならば? ということでありますが、僕は「きざし」と読んで「兆」を挙げます。一昨年は左足かかとが痛くなる症状に悩まされたので、この年の一文字は「痛」を挙げました。昨年はその痛みもほとんどなくなって、走るのも登るのも復活しました。しかし、以前ように戻るのは時間がかかるということを知りました。完全復活したとはいえないけど、その足掛かりが出来たのが昨年一年だったような気がします。
今年の百名山登山は難しい山がだいぶ残っていますので、それらの山々を登れるまでに復活をしたいと思っています。
まずは、3月下旬のハーフマラソンの令和初完走を目指します!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する