やっと、盆休みにいった北海道遠征の登山記録がアップ出来ましたので、ご報告申し上げます。
十勝岳登山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-128848.html
トムラウシ登山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-131372.html
ここでは反省すべき点を書いていこうと思います。
○ガス缶が確保出来ず、持って来たコッヘルやバーナー等がお荷物となった。
○二泊目の宿泊先が決め切れなかった。
これはトムラウシ登山の終了時刻とダメージの度合が掴められなかったから。
○十勝岳で左足かかとにマメ。トムラウシで右足が赤く腫れ血がにじんでた。
履き慣れた登山靴なのにマメが出来るのは何故?
○三泊目のホテルの選定ミス。これは旅行会社のパックで最低一泊は指定されたホテルに宿泊しなければならないということで決めたホテルだが、富良野ではなく旭川駅前のホテルを指定すれば良かった。
○足の具合、天候を考慮して大雪山登山は中止して、観光に切り替えたのはいい判断だと思った。
○ガソリンスタンドが途中少なくて、トムラウシ登山口から南ふらのまでガソリンスタンドがなくて冷や汗もんだった。早めの給油は必須だと思った。
○トムラウシ登山前に7〜8時間の登山を経験していなかった。一応体を鍛えて挑んだがトムラウシは甘くはなかったと実感。
○トムラウシ登山中に雨が降ったのにも関わらず、レインジャケットを着なかったこと。登山も終盤で着るのを面倒がったことで、帰宅後に風邪をひくことになった。今後は雨が降ったらためらわずにレインジャケットを着るようにしたい。
○帰宅後、温度の変化に対応出来ずに風邪をひいてしまった。前の羅臼岳、斜里岳登山後も体調を崩したので、帰宅後の体のケアは怠らないようにしたい。
こう振り返ると、計画にかなり穴があったなぁ・・・・ と反省ばかりです。
でも完璧な旅よりは、反省ばかりの旅のほうが印象に残るんだろうけど、反省すべき点は反省して次に生かしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する