|
|
![]() |
このコースは健脚向けのコースだけあって、距離が長い、アップダウンが多い、しかも晴天で暑い! の三拍子揃って道中辛かったです。
苗木城跡も初めて来るのですが、山頂に石垣が残されて本丸には木で組まれた展望台があって、そこから眺める景色は最高でした。限られたスペースで本丸までに至るまでに幾つもの門があって、攻め入る敵兵を狙撃するための建物、大矢倉も石垣のみ残っているのですが、それだけでも立派でした。江戸時代は幕府の監視をごまかすために鳩を飼育するための小屋、御鳩小屋と届けていたとか。
雨だったら行くのを諦めようと思っていたのですが、晴れていて行くことが出来て良かったです。前週の伊吹山登山から中一週間でのハードなウォーキングとなりましたが、逆に鍛えられて良かったと思います。
伊吹山の稿で「不甲斐ない登山だったので追試登山が必要だと感じた」と書きましたが、時期的にも伊吹山と同レベル、それ以上の登山へ行くのは難しく、週末は近所のジョギングコースで長時間走ったり、近所の低山を縦走することで精一杯となりそうです。追試ではなく、補習登山? になりそうですが、少しでもレベルアップ出来るのでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する