ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tana👀さんのHP > 日記
2022年12月11日 17:09未分類全体に公開

クライミングジムで苦手な岩壁クリアに向けて、レッスン開始

山登りに行っても下山後のカロリー摂取量が多くて全く痩せる気配がないtanaです。

一般道の縦走で時々岩場にでくわしますが、引っかかりがあれば全く問題なく登れるレベルです。しかし、時々垂直90度でのっぺりした岩壁を登らねばの際に、足のとっかかりがなく鎖を使ってパワーで登るという、ちょっとスマートではないなぁ😅な登り方をどうにかしたいという課題がありました。

先日そのような所謂、スラブを登るのにどうしたら良いか山岳会のクライマーメンバーに相談したところ、初心者でも安心なクライミングジムを紹介頂きました。体験レッスンがあるとのことで、早速行ってきました😊

メニューは、以下の内容でした。
・ハーネスを装着し、落下防止のトップロープで壁を登る
・下でロープを繰り出しするビレイ機の使い方
・1人でもクライミング練習ができるオートビレイ機の使い方

ハーネス装着や、ロープワークも久しぶりでうろ覚えでしたがクリア。外壁では初心者の5.6レベルまでの経験でしたが、ジムの5.7レベルは楽々クリア。そりゃ外壁は1cm足場があるかの場所を登る、ですので、、😅ジムで足場がしっかりあるのは安心感がありました。

山岳会メンバー曰く、私が苦手なスラブ壁は半年くらい通って、やっと突破する感覚がつかめたとか。私もレッスンに通って感覚が分かるようになりたいなぁ、と。

あとはクライミングは2人1組で基本やるのでクライミング仲間を探さねばですね😓しばらくはレッスンやオートビレイ機で頑張らねばかも、、

・写真1枚目:今回のジムで登った壁
・写真2枚目:今年の山岳会でいきなり外壁を登ることになった時の写真
・写真3枚目:こちらも山岳会で初沢登りで登った岩壁
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。