![]() |
せっかくの登山目的移住したのだから体も作り直したい!!
山に行く前日のカーボローディングと登山中の行動食爆食以外は、カロリーとタンパク質量をある程度管理した食生活をこの3ヶ月続けています。
飲む打つ買うと三拍子そろったダメ人間としては、酒も肴も毎日楽しみたくて、筋肉も落とすどころかむしろ付けたくて、ウェイトは落としたいとゆー、無理難題を課しているので
仮に自分が既婚者だったとしたら奥さんがキレる事間違いなしな食生活をしております💦
朝:プロテイン、野菜ジュース、ローソンの玄米枝豆おにぎり一個
昼:カレーパン、プロテイン
夜:ワイン2.3杯、野菜系の惣菜、胸肉とかイカのカロリー少なめタンパク質多めの惣菜
みたいな。米、下界じゃほぼ食べません。大体は日に2000kcalでタンパク質100g以上目安で。
運動量としては、日々のぼちぼちの肉体労働と週1か2のプールで平泳ぎ1時間ずつと毎週末の登山。
なんのストレスもなく好きに酒と肴を楽しんでるわりに、3ヶ月も続けたら腹筋がうっすらシックスパック化してきました✨
身長170cm、体重69kgでうっすら腹割れならまぁまぁの所まできたかなぁと。この数値なら多分筋肉量も維持かちょい増強できてる。
トレーニングはBMIの数値がアテにならなくなってきた所からが楽しい所ですww
バッキバキに鍛え上げててもBMIは普通かぽっちゃり気味くらいで出してやりたいww筋肉は脂肪より重たいからねww
独身なんで、思う存分、遊び倒して自己満足に浸り続けたいのです。
既婚者が安らぎと安心を得るなら、我々独身者は焼き切れるような興奮とアドレナリンと自己満を得る為にこそ独りでいるのだと言い張りたい。家庭とかんな緩いもん要らん、と。脳内麻薬の奴隷でありたい。
その為にはある程度鍛え上げた体が絶対に必要で。
仕事ごときで疲れてる場合じゃない。もしも仕事で疲れを感じるようなら、仕事後にジムがプールに行くべきだと本気で思ってる。
日常プラスアルファをこなして、バランス良い食事を摂ってたら、身体は必ず応えてくれるから。
全ての物事は、全て、全てが捉え方次第だなぁと最近つくづく思います。
2000kcal、タンパク質100g↑縛りの事を人に話すと、100パー、ストイックだねぇと言われるけど、本人はそんなこと1ミリも思ってない。
こんな自由で楽しい縛りはないと思ってる。好き勝手やってる。
それしか食べられないんじゃなくて、そのルールを守った中で好きに飲める食べられる、そのやりくりの工夫はとてもとても楽しいものだと思う。
遠足のお菓子300円以内、じゃないけども、それは窮屈なものじゃなく、とても不自由でとても楽しい自由がある。選び放題じゃん。
すごい不謹慎な話なんだけども
Yahooニュースとかで、70うん歳、槍ヶ岳北鎌尾根で滑落死とか見ると、あぁ、なんて羨ましい死に方だろうと思います。
70超えて、挑んで、前を向いて死ねたんでしょ。カッコいいじゃん。墓石はアルプス。
どんだけ危ないか、どんだけしんどいか、全部分かってて、周りの同年代が下手したら老人ホーム入ってる中、チャレンジしたんだよね。すげぇロックだ。
残された遺族はーとか、年齢を考えてーとか、そんな揚げ足取りたいだけの評論家きどりとか知ったこっちゃない。カッコいいもんはカッコいい。
誰よりも悲しんでる遺族がなんと言おうとカッコいいもんはカッコいい。
力いっぱい掴んだうっすいホールドの感覚が両方とも消えて、強烈な浮遊感、あ、死んだ、って思った感覚は生涯忘れようもないし
それがどれだけ怖い事かなんて実体験で知ってるけど、それでも憧れます。
あぁ、次こそは乗り越えてみせると心のどこかで思いながら一個も悟らないままに未練たらたら後悔たっぷりで死にたいなって思う。
多分今体脂肪率15パーくらいだから、免疫力が下がらない12.3パーくらいまで引き続き頑張りやす!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する