![]() |
2~6月まで転職活動と称してぐーたらだらだら暮らし、体重が68kg→72kgと爆増。
6月末に入社前健康診断があったので、慌てて食事管理を始めて、その健診では70.5kg。
そして、酒とつまみは毎日楽しみつつ、筋肉量は落とさず、脂肪だけを減らす為の食事管理を続けた結果の今日、体重66.5kg✨
5ヶ月で4kg減は我ながら惚れ惚れするいい落とし方でした^^
食事管理と言いながらも、面倒や我慢を強いる事はまったくやりたくないので、
毎日2000~2100kcal以内に収めながらも、タンパク質100gは確保するという縛りでやってました。
運動量は週1の登山と、ぼちぼち重いもの持って歩く日々の仕事、慣らすと1日平均15000歩くらい歩くような生活で、
朝はプロテインと野菜ジュースにパンorおにぎり1個、昼はプロテインとパン1つ、夜はワインとつまみで宴みたいな暮らし。
周りからはストイック過ぎると言われつつも、毎晩好き勝手やってるのでノーストレス(`・∀・´)
やっぱストレスになることや煩わしい事は続かないので、いかに自分なりに毎日続けてストレスがないやり方を見つけられるか、が大事ですね、減量は。
カロリーに上限がある中でタンパク質をしっかり摂ろうと思うと自然と低糖質、低脂質な食事にせざるを得ないので、
特に私なんかは酒も楽しみたいと思ってるのでなおさらwww
個人的にはカロリーとタンパク質縛りは楽な割に効果高いなって思います。
そして、2週前に表妙義縦走で、靴がヘロヘロでグリップが全然効かず腕力頼みで登り降りしてたら高戻しの上部で腕が攣って死にかける事件があったので、、、
懸垂マシーンを購入。笑
やはり登山も最後に頼れるのは腕力だ!!!
とゆーことで、毎日出社前と帰宅後で懸垂を20回くらいずつでいいからやり続ける生活を送ります(`・∀・´)
家で気が向いたら懸垂できる生活…いいよね…✨
Amazonで6700円くらいでかなりしっかりしたものが買えたので、大満足。
いかんせん、一人暮らしのアパートに懸垂マシーンがあると、なんか圧がすごいです。
ん?鍛えねぇの?なんで??と常に無言で言われてる気すらしますwww
なんかすげぇギラついてる感ありますwww
今42歳になったけど、まだまだ無茶登山したいので、、、ぼちぼち鍛えていこうかな🙃
ハンガーをかけ始めたら終了なのでお気をつけをww😁
なんかAmazonのオススメでえらい安く出てました。笑
ハンガー気をつけますwまぁ、仮に懸垂器として働かなくなったとしても、ぶら下がり健康器としての未来もあるから。。。w
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する