ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nobutake1373
さんのHP >
日記
2013年12月26日 05:12
将棋
全体に公開
将棋
登山以外の趣味は、将棋である。将棋の駒の
並べ方は、小学校3年で覚えたが戦法などはまったく覚えな
かった。大学に入り当時東京都町田市にあった将棋センタ
ーで本格的に将棋を始めた。
その後現在の職業に就いてからは、田舎の将
棋大会などに参加するように成ったが、成績はいまいちで
ある。
将棋は、自宅周辺の人やインターネットなど
でも指すことが出来るので老後もできると考えている。
山は登るとすっきりした気持ちになりス
トレス解消が出来る。しかし、将棋は勝つとすっきりするが、
負けるとストレスを作ることになる。
いつも負かされていた人から先日「将棋
は来年からやりません」旨の葉書が届いた。がっかりした反
面、「これで自分の優勝回数が増える」と複雑な気持になっ
た。
自分は、将棋と山は体が許す限り楽しみたい
と考えている。
来年も楽しい一年となりますように。
2013-12-24 赤城山(地蔵岳)
2013-12-29 来年(2014年)の目標
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:500人
将棋
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 将棋
おはよっす!!
ふふふ・・雪山・・途中撤退・・リベンジ誓って・・結構なストレスかもね(笑
本当は天気図とにらめっこで「ここ!」って日に出かけられたら最高なんだけど・・
まず「この日」があるんだもの(^^;
これ・・行ってみなきゃ・・わかんないなぁ〜・・だもの・・ストレス・・たまりますね
どんな事でも、真剣に取り組んで・・こんなはずではなかったとなるとね
山は特に自然が相手だもの・・無理できないしね
ふふふ・・どこかでお会いできればいいですね
でわでわ
2013/12/26 7:04
nobutake1373
RE: 将棋 uedayasujiさんコメントありがとうございました。
山でストレスがたまるのは、リタイヤしたときとか、天気が悪く予定の日に出かけられないことですね。
山はできればほとんどたしいですが、将棋は指せても負けが多いとストレスになります。
2013/12/26 8:02
naiden46
RE: 将棋
20代頃は結構新宿の将棋会館に出かけていましたが最近は将棋はご無沙汰ですね、
勤めている時にお得意さんに夕方納品に行った時にやっていましたのを見ていたら「やるかと」言われたので相手をしましたが勝ってしまいましたよ、相手は大学出の年輩の人ばかりでしたがその時の気分は最高でしたよ、
NHKの将棋を何気なく暫く振りに見ましたが、私も年をとりましたがこの世界も若いと思っていた羽生さんも髪の毛にも白いものが見えましたね、
2013/12/26 12:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nobutake1373
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山・ハイキング(20)
将棋(6)
自由日記(35)
言葉(3)
犬(2)
同級生(1)
仕事(0)
スポーツ(1)
健康と身体(3)
ドローン(3)
思う事(3)
日本の医科学(1)
ガーデニング・花(1)
未分類(6)
訪問者数
16678人 / 日記全体
最近の日記
趣味というもの
花
ドローン
花🌷
ガーデニング
日本の医科学の状況
ドローン
最近のコメント
外国は、自分の英会話力を試す為、英語圏で
nobutake1373 [07/10 14:33]
RE: 今後やりたい事
鷲尾健 [07/06 00:08]
コメントありがとうございます??お互い頑
nobutake1373 [04/28 01:07]
各月の日記
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
おはよっす!!
ふふふ・・雪山・・途中撤退・・リベンジ誓って・・結構なストレスかもね(笑
本当は天気図とにらめっこで「ここ!」って日に出かけられたら最高なんだけど・・
まず「この日」があるんだもの(^^;
これ・・行ってみなきゃ・・わかんないなぁ〜・・だもの・・ストレス・・たまりますね
どんな事でも、真剣に取り組んで・・こんなはずではなかったとなるとね
山は特に自然が相手だもの・・無理できないしね
ふふふ・・どこかでお会いできればいいですね
でわでわ
山でストレスがたまるのは、リタイヤしたときとか、天気が悪く予定の日に出かけられないことですね。
山はできればほとんどたしいですが、将棋は指せても負けが多いとストレスになります。
20代頃は結構新宿の将棋会館に出かけていましたが最近は将棋はご無沙汰ですね、
勤めている時にお得意さんに夕方納品に行った時にやっていましたのを見ていたら「やるかと」言われたので相手をしましたが勝ってしまいましたよ、相手は大学出の年輩の人ばかりでしたがその時の気分は最高でしたよ、
NHKの将棋を何気なく暫く振りに見ましたが、私も年をとりましたがこの世界も若いと思っていた羽生さんも髪の毛にも白いものが見えましたね、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する