ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
straycats
さんのHP >
日記
2010年09月06日 12:08
山話
全体に公開
やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
sumikoさんの記録を見てて少しグラッと来ています。
9月末に甲斐駒(黒戸)に行くとしたら、クルマ以外の交通手段として、やはり夜行バスの『毎日アルペン号』23:05新宿発で白州駐車場3:30着を使ってピストンではなく北沢峠にぬけるコースで行くのがベストかなと考える。。いや、でも北沢峠→広河原までのバスの時間が・・・それともやはりクルマかなぁ?
運転は大好きだけど・・・どうしよう。
しかしいま、鳳凰三山(青木鉱泉、ドンドコ沢)を三つ巴(地蔵、観音、薬師)プランでも悩んでる今日この頃なオレです
どうするオレっ!?
考え出すとキリが無いよ〜
2010-09-05 イモト。モンブラン登頂に感涙!
2010-09-09 今日はカーネルさんの誕生日だと
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:307人
やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hanepata
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
こんにちわ、straycatsさん
どっちも魅力的なお山とルートですよね
私もどちらかと言われたら迷っちゃうかも
あ、でも私、鳳凰小屋の雰囲気大好きです
あそこでのんびりビールは最高ですよ
2010/9/6 16:31
ゲスト
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
りょ、両方?
2010/9/6 17:39
MATSU
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
私も両方に一票。
どちらか選択しなくてはいけない理由があれば別ですけど
。
もし選択できなければ早川を縦走すれば一石二鳥です。
2010/9/6 18:10
straycats
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
hanepataさん、q0u0pさん、MATSUさん。
いつもリプライありがとう
そうなんです。両方選びたい!
交通(電車、バス)のアクセスの良い方を優先します。
最悪、車で行きますが・・・別にクルマの運転は大好きなんですが貧乏君は借りなくてはいけないので・・・。
皆さん。ありがとう
2010/9/6 18:36
f-moto
やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
お久しぶりです。
どちらも行った事のない山ですので報告楽しみにしています。
たまには東北の山にもおいで下さい。
2010/9/7 8:02
straycats
fuzimotoさん。こんにちわ。
東北。行きたいですね〜。fuzimotoさんのように気合を入れて是非遠征したいです。(そのうちお邪魔しますね。)
でっ、今回、どちらもメジャーな山なのでどっちも行きたいのですが・・・出来れば日帰り(本当は1泊くらいしたいけど)で登って来たいと思ってます
私は基本はのんびり時間を気にせずに山を楽しみたい人間なので一時期は登り下りの時間(タイム)を気にしていましたが今は交通機関の時間が許す限り無理せずコツコツ歩いてます
またヨロシクです
2010/9/7 10:50
yuki_G_K
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
こんにちは
たくさん迷ってください^^
迷って考えている時間も楽しいですよね〜
私たちも行ったことないので行ってみたい。。
記録楽しみにしてます。
2010/9/7 15:43
Naf
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
まだ、迷い中〜ですかね?
straycatsさんの足なら、matsuさんの早川縦走が面白いのではないかと。日帰りは厳しいですが...
前日の天候次第で、東北、関越、上越方面も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
2010/9/7 18:06
straycats
お久しぶりです。Nafさん。
そうですね。ジックリと考えてみます。
なんせ当初は師匠と黒戸尾根テン泊山行だったのですが・・・師匠は連れと北岳辺りの3泊4日縦走に行くなんて・・・聞いてないよ!!って感じです。
まあ、1人は1人で楽しいのですが
無理なく楽しめる所に行って来ます
いつもありがとうございます。。
2010/9/7 18:35
straycats
Nafさん。リプライありがとうございます。
Nafさんのコメントで目が醒めました!
甲斐駒、鳳凰に拘らなくても周りには沢山の山があるのに・・・二つに拘りすぎていました。。
早川縦走も魅力的なんですが、今回はもう少し考え直してみます。
もしかしたら雲取とかになるかも
2010/9/9 11:08
r-gsmile
悩んでる時間がたのしい!!
こんばんは、はじめまして。
どこへ行こうか考えている時間ってとても楽しいですよね。私も秋の山行をどこにするか地図とにらめっこです。
去年の秋、黒戸尾根に1泊のつもりで行きましたが、結構いいペースで登れたので、山頂へ。私は10月に行きましたが、紅葉は最高でした。ただ、途中心が折れそうになりながら登ったので、下山は北沢峠へ下りましたが・・・。帰りは、仙水峠で出逢ったおじさまに長野側の駅までのせていただきました。
今度はピストン、もしくは早川尾根歩きたいですね。
まずは最初に行きたいって思った方に行ってみては?
きっと今度は、行ってない方に行きたくなりますよ。
2010/9/7 22:01
straycats
リプライが遅れました。
r-gsmile さん。こんにちわ!
女性はいいなー、車で拾って貰えて!
通りすがりの道でお茶とかはご馳走になったりはあるけど・・・いまだ、長〜い林道を歩いてて拾って貰えた事が無いのは寂しい(苦笑)
本当は山の師匠と黒戸→七丈テン泊→北沢テン泊⇔仙丈のプランでのんびり山行だったんですよ。
折角、あそこまで行って仙丈ちゃんも登りたいじゃないですかぁ。
まあ、今回は9月はデカイ出費もあり、連れ(←行かない)と相談してゆっくり、じっくり決めます
リプライありがとうございます。でわまた
2010/9/9 11:22
straycats
yuki_G_Kさん。リプライありがとう。
そうですよね?
悩んでる時も楽しみの一つですよね
どこの山に行くかゆっくり、じっくりと決めたいと思います
天気に恵まれればどんな山でもOK
yuki_G_Kさんも秋の計画はあるのかな?
お互い山ライフをエンジョイしましょうね
2010/9/9 10:55
ilbon
RE: やはり甲斐駒⇔それとも鳳凰三山
黒戸計画は、仙丈ケ岳までつながっていたBigな計画だったのですね。
straycatsさんは、健脚ですね。
日本三大急登の黒戸尾根は、いつかは登ってみたいです。登れたら、自信が付くんでしょうね。
2010/9/9 22:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
straycats
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
酒肴(12)
山話(61)
ヨタ話(31)
山グッズ(3)
ギジュ(1)
訪問者数
73837人 / 日記全体
最近の日記
久し振りのヤマレコ
先日のお土産画像
七丈から先
甲斐駒 黒戸尾根 ナイフリッジ画
5月1日の芝桜&長瀞、天然かき氷、宝登山。
こんにちわ。最近、記録を残せないですが
清水寺の舞台からダイブして
最近のコメント
おひさ〜〜
tekutekugo [12/30 00:24]
RE: 先日のお土産画像
straycats [06/26 06:06]
ちゃいます!!
tekutekugo [06/24 21:33]
各月の日記
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
こんにちわ、straycatsさん
どっちも魅力的なお山とルートですよね
私もどちらかと言われたら迷っちゃうかも
あ、でも私、鳳凰小屋の雰囲気大好きです
あそこでのんびりビールは最高ですよ
りょ、両方?
私も両方に一票。
どちらか選択しなくてはいけない理由があれば別ですけど
もし選択できなければ早川を縦走すれば一石二鳥です。
hanepataさん、q0u0pさん、MATSUさん。
いつもリプライありがとう
そうなんです。両方選びたい!
交通(電車、バス)のアクセスの良い方を優先します。
最悪、車で行きますが・・・別にクルマの運転は大好きなんですが貧乏君は借りなくてはいけないので・・・。
皆さん。ありがとう
お久しぶりです。
どちらも行った事のない山ですので報告楽しみにしています。
たまには東北の山にもおいで下さい。
東北。行きたいですね〜。fuzimotoさんのように気合を入れて是非遠征したいです。(そのうちお邪魔しますね。)
でっ、今回、どちらもメジャーな山なのでどっちも行きたいのですが・・・出来れば日帰り(本当は1泊くらいしたいけど)で登って来たいと思ってます
私は基本はのんびり時間を気にせずに山を楽しみたい人間なので一時期は登り下りの時間(タイム)を気にしていましたが今は交通機関の時間が許す限り無理せずコツコツ歩いてます
またヨロシクです
こんにちは
たくさん迷ってください^^
迷って考えている時間も楽しいですよね〜
私たちも行ったことないので行ってみたい。。
記録楽しみにしてます。
まだ、迷い中〜ですかね?
straycatsさんの足なら、matsuさんの早川縦走が面白いのではないかと。日帰りは厳しいですが...
前日の天候次第で、東北、関越、上越方面も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
そうですね。ジックリと考えてみます。
なんせ当初は師匠と黒戸尾根テン泊山行だったのですが・・・師匠は連れと北岳辺りの3泊4日縦走に行くなんて・・・聞いてないよ!!って感じです。
まあ、1人は1人で楽しいのですが
無理なく楽しめる所に行って来ます
いつもありがとうございます。。
Nafさんのコメントで目が醒めました!
甲斐駒、鳳凰に拘らなくても周りには沢山の山があるのに・・・二つに拘りすぎていました。。
早川縦走も魅力的なんですが、今回はもう少し考え直してみます。
もしかしたら雲取とかになるかも
こんばんは、はじめまして。
どこへ行こうか考えている時間ってとても楽しいですよね。私も秋の山行をどこにするか地図とにらめっこです。
去年の秋、黒戸尾根に1泊のつもりで行きましたが、結構いいペースで登れたので、山頂へ。私は10月に行きましたが、紅葉は最高でした。ただ、途中心が折れそうになりながら登ったので、下山は北沢峠へ下りましたが・・・。帰りは、仙水峠で出逢ったおじさまに長野側の駅までのせていただきました。
今度はピストン、もしくは早川尾根歩きたいですね。
まずは最初に行きたいって思った方に行ってみては?
きっと今度は、行ってない方に行きたくなりますよ。
r-gsmile さん。こんにちわ!
女性はいいなー、車で拾って貰えて!
通りすがりの道でお茶とかはご馳走になったりはあるけど・・・いまだ、長〜い林道を歩いてて拾って貰えた事が無いのは寂しい(苦笑)
本当は山の師匠と黒戸→七丈テン泊→北沢テン泊⇔仙丈のプランでのんびり山行だったんですよ。
折角、あそこまで行って仙丈ちゃんも登りたいじゃないですかぁ。
まあ、今回は9月はデカイ出費もあり、連れ(←行かない)と相談してゆっくり、じっくり決めます
リプライありがとうございます。でわまた
そうですよね?
悩んでる時も楽しみの一つですよね
どこの山に行くかゆっくり、じっくりと決めたいと思います
天気に恵まれればどんな山でもOK
yuki_G_Kさんも秋の計画はあるのかな?
お互い山ライフをエンジョイしましょうね
黒戸計画は、仙丈ケ岳までつながっていたBigな計画だったのですね。
日本三大急登の黒戸尾根は、いつかは登ってみたいです。登れたら、自信が付くんでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する