ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > aideieiさんのHP > 日記
2017年03月17日 21:04歴史関係全体に公開

電電公社?国鉄?

 先日、職場の電話が壊れた。さて、どこに連絡しようと相談し始めたら年配の職員が「それじゃ、まずは電電公社だな!!」と、言い出したのでみんなポカーン???
 40台50台は「電電公社」と聞いてわかるが、すぐには繋がらない。20台や30代はそもそも電電公社を知らない。そんな20台女子職員に、私は聞いてみた。「じゃあ、国鉄は知ってる?」・・・知らないようだ。
 昭和60年にNTTが設立され電電公社はなくなった。昭和62年にJRができ、国鉄もなくなった。国鉄が野球の球団を持っていた時代もあったのだ。
 ああ、昭和は遠くになりにけり・・・平成も終焉を迎えようとしている。2つ前の年号の世代・・・昭和時代であれば明治人。そうなりつつあるのか。
 しみじみとしてしまった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

RE: 電電公社?国鉄?
塩とタバコの専売公社もありましたね✨🎵。お酒も一級酒、二級酒だった。一万円札は大蔵省印刷局の聖徳太子。
昭和は遠くになりにけりになっちゃったんですね。
2017/3/18 0:21
RE: 電電公社?国鉄?
 tom32さん、こんにちは。
 本当、さまざまな物が民営化されたなと思います。塩やたばこの専売公社もそうですし・・・。私はまだ40台ですが、2つ前の年号の世代になります。そして今の皇太子様よりも年下・・・。3つ前の年号の世代、秋篠宮様も私よりも年下、ということは4つ前の年号の世代という可能性もあるんだなあ・・・。
 昭和の4つ前は「元治」、その前は「文久」です。
 昭和末期に「元治」や「文久」の人がいたら大変だ・・・。泉重千代さんでも「元治元年生まれ」だ・・・。
 4つ前の年号って、結構いやだなあ、と思えますね。
 aideieiでした。
2017/3/18 22:38
RE: 電電公社?国鉄?
はじめまして。
懐かしいですね、三公社五現業。
うちの親父はバリバリの電電公社マンでした。
それにしても咄嗟に「電電公社」が出てくる年配職員さんもスゴイ!
私も電電公社世代ですが、さすがにそこは「NTT」でしょ(^_^;)

もうすぐ明治人ですか…
しみじみですね〜
2017/3/18 11:43
RE: 電電公社?国鉄?
 renswhさん、こんにちは。
 電電公社、懐かしく思います。その職員は60台の再任用職員なのでとっさに出たのでしょう。そして、それを理解するのに職場の人たちが・・・???。
 NTT,「エヌティーティー」か、「エヌテーテー」か、悩む人もうちの職場にいます。意外と学のある人が悩むようです。
 平成も終わり、いよいよ2つ前の年号だなあ・・・。
 それは、歴史の目撃者になれるということを感じられるいいチャンスだと思いました。
 aideieiでした。
2017/3/18 22:45
RE: 電電公社?国鉄?
こんにちは、懐かしい名前ですね。JRが国鉄ではなくなった時、少し寂しさ感じました。昔、JTB、交通公社も同じ仲間だと思ってたのは、私だけ?
2017/3/19 8:10
RE: 電電公社?国鉄?
 tsuiさん、こんにちは。
 しょうもない話題にコメントいただきありがとうございます。
 たぶん、今の20台は、余程昔のことを興味を持っている人でなければ、JRしか知らないですね。私の住んでいた北海道は、とにかく国労が多くよくストだ何だとやっていたのを覚えています。国鉄清算事業団とか・・・懐かしくてついつい調べてしまいました。
 aideieiでした。
2017/3/19 19:41
aideieiさん
すると・・・
松下電器産業
綜合警備保障
日本電気
なんかも通じませんね

  隊長
2017/3/19 19:24
Re: aideieiさん
 yamabeeryuさん、こんにちは。
 松下、綜合警備保障(CMやってる)はまだわかるかもしれませんが、日本電気は多分わからないでしょうね。
 自分の記憶で一番古い事件などを思い出してみると、ロス疑惑、王貞治引退、ロッキード事件、大韓航空機撃墜事件、青酸コーラ無差別殺人事件、グリコ森永事件、キャンディーズ解散、日本赤軍、昭和52年〜54年ごろですね。
 そんなのをうっすらと覚えているaideieiでした。
2017/3/19 19:54
RE: 電電公社?国鉄?
はじめまして。アップから数日経っているのに、突然のコメントで失礼します。
「大阪発動機会社」を知っている方は戦前に生まれた人かその会社の古い社員だと思います。私はバリバリの戦後生まれで、その会社の社員でもありませんが、ここの会社の製品を使ったことがあります。
大阪の心斎橋で「ダイハツさん、もうかりまっか」と言われた「大阪発動機」の社長が社名をハイカラな「ダイハツ」に変えたそうです。これ本当です。
2017/3/19 23:12
RE: 電電公社?国鉄?
 すいません、maasuke1さん。今気づきました。
 ダイハツ、これは知っていました。大阪の大メーカーですもんね。今でこそトヨタの下請けのようになっていますが、かつて一世を風靡したシャレードのような名車もありました。また、今のトヨタの廃棄量が少ないエンジンはダイハツ製のものが多く、非常に優秀でトヨタの根幹をなしています。私も、パッソ、ファンカーゴ、パッソセッテなどのエンジンとしてお世話になりました。
 今でこそ3ナンバーのトヨタ車に乗っていますが、サイズが大きいと感じ次は5ナンバーサイズに戻すかもしれません。その時は、ダイハツ製のエンジンにまたお世話になるかもしれませんね。
 aideieiでした。
2017/3/24 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する