ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Nyataro_GoGo
さんのHP >
日記
2015年05月02日 20:54
釣り
全体に公開
渓流釣り #2
5/2 Sat 先日の山釣りでの成果に引きづられ今回、里山の山女釣りへ行ってみました。
辺りは新緑真っ只中で、
良く山野草や山菜が最盛期のようです。
全般に型はイマイチですが朝8時頃〜昼近くまで型を選び
に十分な漁を得ることが出来ました。
帰りは、
で汗を流し結果、充実の一日でした。
Image 1:今回の釣果
Image 2:山ワサビの群落
Image 3:釣行中に出くわしたキジ
2015-04-29 暫く振りに渓流釣り
2015-05-06 渓流釣り #3
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:373人
渓流釣り #2
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
me_ga_ten
RE: 渓流釣り #2
ちょっとちょっと、Nyataro_GoGoさん、釣り過ぎじゃないですか。私の釣る魚を残しておいてくださいな。
釣り、上手なんですね。餌釣りですか。良型も釣れましたね。20cmは超えているでしょうか。
このところ忙しくて釣りに行けませんでした。どうせ出遅れたから雪代が落ち着いたらに釣行しようかなと思う今日この頃です。
2015/5/3 10:33
Nyataro_GoGo
RE: 渓流釣り #2
me_ga_ten さん、いつもコメントありがとうございます。
そうですね、型は6寸〜八寸ですね。
自分の場合、今頃の季節、いつも餌は現地調達の水生昆虫です。餌が決め手かな?
>私の釣る魚を残しておいてくださいな。
大丈夫、釣り上げた数より釣りこぼした数が多いへぼアングラーなので、me_ga_tenさんの釣る魚はまだウヨウヨ居ますよ〜
では、またよろしくお願いします。
2015/5/3 18:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Nyataro_GoGo
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(2)
山菜採り(25)
釣り(13)
家族でレジャー(1)
道路情報(1)
その他(2)
未分類(4)
訪問者数
12891人 / 日記全体
最近の日記
渓流釣 #4
春の恵み #3
やっとポチったガーミン
渓流釣 #3
渓流釣 #2
今年初の渓流釣りへ
春の恵み #2
最近のコメント
返答ありがとうございました。
TYS [09/22 05:57]
TYSさん
Nyataro_GoGo [09/20 19:26]
ヤブ蚊対策で、日記を拝見させて頂きました
TYS [09/20 15:58]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
ちょっとちょっと、Nyataro_GoGoさん、釣り過ぎじゃないですか。私の釣る魚を残しておいてくださいな。
釣り、上手なんですね。餌釣りですか。良型も釣れましたね。20cmは超えているでしょうか。
このところ忙しくて釣りに行けませんでした。どうせ出遅れたから雪代が落ち着いたらに釣行しようかなと思う今日この頃です。
me_ga_ten さん、いつもコメントありがとうございます。
そうですね、型は6寸〜八寸ですね。
自分の場合、今頃の季節、いつも餌は現地調達の水生昆虫です。餌が決め手かな?
>私の釣る魚を残しておいてくださいな。
大丈夫、釣り上げた数より釣りこぼした数が多いへぼアングラーなので、me_ga_tenさんの釣る魚はまだウヨウヨ居ますよ〜
では、またよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する