ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ookyaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 06月 10日 14:41お城見学・お花見

小田原城(あじさい花菖蒲まつり)

今日は家族の用事の付き合い(運転手)で小田原に来ました。小田原城で花まつりをしている様なので行ってきました。お城も初めて登ってきました。あじさいと花菖蒲とてもキレイでした。
  1 
2023年 01月 01日 22:22ナイトハイク・初日の出

陣馬山〜景信山(和田峠から)

初日の出を見に陣馬山から景信山に行って来ました。ヘッドライトを点けてトレッキングポールを持って登りました。真っ暗なのでつまずいてバランス崩したりしたのでポールは持ってて良かった。陣馬山山頂にも初日の出待ちの人たちが結構いました。夜景がキレイでした。ここからが本格的に山歩きですが巻き道を使ってどんどん
  19 
2022年 12月 12日 21:16ハイキング

小仏城山〜高尾山〜景信山

平日休み取れたので小仏峠入口から登ってみました。今日の予定だとまっすぐ景信山に登って陣馬山へのピストンだったのですが、コースが通行止めだったので、小仏峠方面に行って景信山かなぁと思っていたら、小仏城山近かったので向かっていると相模湖方面にキレイな雲海が出ていたので行き先変更して高尾山に行きました。高
  13 
2022年 12月 09日 20:36ハイキング

笠取山

初めての笠取山、天気晴れだが気温は1℃くらい。最初の分岐を右に稜線は日当たり良く暖かかった。左の沢沿いだと日影で寒かったかも。稜線から反れてくると日影になって、雪が多くなってきた。少し様子をみていたが危険と思い、スノースパイクを装着した。はじめての使用だったが問題なかった。笠取小屋から笠取山までも雪
  18   1 
2022年 11月 12日 23:48登山〜紅葉狩り

塔ノ岳〜鍋割山

塔ノ岳2回目、今回は県民の森駐車場〜二俣までは石ゴロゴロ道、二俣〜堀山の家までは木の根っ子の急登、からの大倉尾根は長い木段で塔ノ岳へ、天気良く景色最高で後ろを何度も振り返りながら登りました。塔ノ岳山頂でも休憩とりながら景色を楽しみました。丹沢山まで行きたかったが今日はやめて下山した。帰りは鍋割山に行
  13 
2022年 11月 06日 19:56紅葉ハイキング

榛名山(榛名富士・烏帽子ヶ岳・硯岩・掃部ヶ岳)

このコースは3回目です。2回は雪山の時で、掃部ヶ岳〜榛名富士へ行ったのだが、時間切れで榛名富士登れなかった。リベンジは榛名富士〜掃部ヶ岳へ行きました。今日は紅葉〜登山をしにきました。榛名富士を登り、神社でお参りして烏帽子ヶ岳の絶景ポイントでコーヒータイム。 普通はそのまま鬢櫛山へ行くのですが、紅葉を
  18 
2022年 10月 23日 09:42無雪期登山

尾瀬(山の鼻)・至仏山

尾瀬の紅葉が見たくて至仏山に行ってきました。天気が良く冷え込んだので、山の鼻までの木道は霜が凍ってとても滑りやすかった。ポールもスパイクも無かったので、ほとんどペンギン歩きだったので山の鼻までかなり時間がかかった。湿地帯からの山々の景色とてもキレイでした。ここから至仏山へは登りの一方通行でした。逆か
  24