![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
ookyaさんのHP >
日記
初めての笠取山、天気晴れだが気温は1℃くらい。最初の分岐を右に稜線は日当たり良く暖かかった。左の沢沿いだと日影で寒かったかも。稜線から反れてくると日影になって、雪が多くなってきた。少し様子をみていたが危険と思い、スノースパイクを装着した。はじめての使用だったが問題なかった。笠取小屋から笠取山までも雪があったのでずっと装着したままで歩いた。小さな分水嶺まで来ると景色とても良かった。笠取山までは、一度下ったあとに直登でかなりの急勾配だった。ひと山登ると展望スポットになっていて サイコーの景色でした。風が強くて休憩せず、先の山頂に行きコーヒータイムしながら景色を楽しみました。さらに先に進み水干方面に向かいましたが結構ハードなコースの登り下りでした。急勾配の下りおわってからの水干までのコースは、緩やかでのんびり歩ける感じでした。残念ながら水干から水出てませんでした。笠取小屋からの下りは、ヤブ沢峠方面に下り、そこから沢沿いの下りで帰り時間では日当たり良く暖かかった。川がとてもキレイですごく癒されました。来年はテント泊でも来てみたいと思った。
笠取山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
今の時期でこれは雪が少ないですね。
やはり、全国的に雪が降っていないというのは本当なんですね。
自分が登ったのは2年前の2月でしたが、作場平へ行く道は車ではとても走れないくらいにガッチガチに凍結していました。(もっとも、冬期通行止めで走ろうと思っても入れなかったですけど)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する