皆さまのレコを見ていて、植物が綺麗な会津駒ヶ岳と中門岳のプチ縦走をしたいと思い、東武トップツアーズの尾瀬夜行を予約しようと考えた。朝イチで東武鉄道の特急に乗ってもいけるが、登山開始が遅くなってしまう。
結論から言うと、予約することは出来ずにこの週末を迎えて、モヤモヤした気持ちを記録すべくこの日記を書いている。
思い立ったのが木曜日の午後、ネットで予約を進められなかったので、仕事の合間にトップツアーズの浅草店へ電話をする。そこで知り得たことと実際に行ったことは時系列で以下の通りだ。
1. ネットでの予約は出発の一週間前まで
2. 出発の当日と前日は電話予約不可、店舗での受付のみ
3. 来店予約が必須
4. 今日の仕事後でも来店に間に合うのは都内では池袋店のみ(平日19時まで)
5. LINEの友達登録から来店予約可能らしいが、手順に沿ってアンケートに答えるところまで行うも、来店予約の選択肢が出てこない
6. 池袋店の電話はずっと話し中で繋がらない
7. 出発当日の受付は17時までなので、金曜の仕事後に店舗へ行くのは間に合わない
直前に計画をした私が悪いと言えばそれまでだけれど、前日の時点で予約することがほぼ不可能というのは、天気を直前まで気にする登山にとってはハードルが高い。個人ツアーだからそうしたシステムになっているのだろうけど(紙のバウチャー発行が必要らしい)、これでは顧客を逃してしまうのではないだろうか。
そして、池袋店の負担を考えると気の毒になる。
尾瀬夜行のシステムが分かり、会津駒ヶ岳へ行く楽しみが延びただけだから、良かったと思うことにしよう。
かほさんが尾瀬夜行のYouTube動画を上げてから、会津駒ヶ岳の登山口に朝の5時半に到着できる手段があることが皆に知れ渡ってきたようですが、直前にインターネット予約ができないのは、まだまだ改善の余地がありますね。
1週間前では当日の天気がどうなるかは全くわかりません。前々日までであれば電話での予約はできるとのことですが、お金の決済はどうなるのでしょうね。関西、名古屋方面からのお客さんも、仕事が済んでから出発しても、遅くとも北千住駅で24時発の尾瀬夜行に間に合いますが、お店に来店しないと申し込めないとなると、行きようがありません。
そうなんですよね、パック旅行というのは店舗で申し込むのが基本という世界なのか、どうもアナログですね。電話予約の場合、毎日アルペンのように電話口でカード決済が可能なのか、その辺りも気になりますね。
仰られる通り、地方の方が利用するにはさらにハードルが上がってしまいますね。。。今のところ、利用するのであれば水曜の店舗営業時間中に要電話ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する